monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > 特集 キヤノン EOS KissX7 > EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

特集 EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM  by Inaba Kunio    STM搭載の高速無音標準ズーム  評価:5.0
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 1. レンズ仕様

焦点距離  18-55mm
開放絞り  f/3.5-5.6
最小絞り  f/22-38
レンズ構成  11群13枚(非球面レンズ1枚)
画角(対角)  74°20'~27°50'
 35mm判換算:29–88mmレンズの画角に相当 
最短撮影距離  0.25m
最大撮影倍率  0.36倍(55mm時)
絞り羽枚数  7枚
アタッチメントサイズ  58mm
寸法  ø69mm×75.2mm
質量  205g

 2. MTF曲線

(キヤノン ホームページより)

EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM
キヤノン Canon EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM 

キヤノン Canon EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

(S30:放射方向30本/mm M30:同心円方向30本/mm)

 3. レンズ構成図

(キヤノン ホームページより)
キヤノン Canon EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

Sponsored Links

 4. 製品外観

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 新型標準レンズ。STM(ステッピングモーター:Stepping Motor)を搭載したのが一番のポイントです。起動・停止するときのレスポンスや制御性の高さが特長であるとともに、メカニカル構造がシンプルなため、オートフォーカスが静かでスムーズに駆動します。
 実際にオートフォーカス動作を比較すると、従来レンズでは動作音が比較的大きく、レンズの迷いも認められましたが、STMレンズではほとんど無音で動作し、オートフォーカスも高速でした。STMレンズはやや大きくなりますが、一度使うと、従来レンズに戻る気は起きないかもしれません。


キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 レンズ正面。フィルター系は従来レンズと同じ58mmです。レンズの基本仕様が前玉外周部に印字されています。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 マウント側。レンズマウントはプラスティック製です。台湾製。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 鏡胴部の左側には、オートフォーカスと手ぶれ補正の切替スイッチがあります。フルタイムマニュアルフォーカスに対応していますので、基本的にはこのままの設定で使うことになります。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 最短撮影距離は25cmで、これは従来レンズと同じです。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 EF-S 18-55mmF3.5-5.6 IS STM(左側)とEF-S 18-55mmF3.5-5.6 IS II(右側)。レンズ長はSTMの方が5.2mm長くなります。ピントリングの幅が拡がったため、操作性は向上しています。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 EF-S 18-55mmF3.5-5.6 IS STM(左側)とEF-S 18-55mmF3.5-5.6 IS II(右側)。レンズ正面。印字内容が違う以外はほとんど同じです。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 EF-S 18-55mmF3.5-5.6 IS STM(左側)とEF-S 18-55mmF3.5-5.6 IS II(右側)。どちらもレンズ最長時(望遠端)の状態です。従来タイプの方が伸長幅が長いため、望遠端では長さの差が縮まります。
 なお、従来タイプのレンズはフォーカス操作で前玉が回転するため、対応するフードは筒形のEW-60Cでした。新型STMレンズではフォーカス操作でも前玉が回転しなくなったため、花形フードEW-63Cに変わっています。フレアやゴーストの面でメリットと言えます。


キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 EF-S 18-55mmF3.5-5.6 IS STM(左側)とEF-S 18-55mmF3.5-5.6 IS II(右側)。どちらもマウント部はプラスティック製です。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 レンズは焦点距離30mm程度の状態で最短となります。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 広角端18mmの状態。望遠端と比較すると、伸長幅は小さくなります。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 望遠端にした状態。レンズ長は一番長くなります。なお、レンズ先群は直進するため、フィルター部も回転しません。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 付属するレンズキャップ。つまみ部分が中央にあるため、フード装着時でも脱着が容易です。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 レンズキャップの裏側。プラスティック部品のバネが組み込まれています。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 レンズマウント側のキャップ。EFレンズとEF-Sレンズの両方に対応しています。

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

 レンズ後端の爪を利用して固定する方式です。

Sponsored Links

 5. 描写力

(1) レンズ収差

 今回撮影に使用したEOS KissX7には、周辺光量低下と色収差の電子補正機能が搭載されており、レンズに応じて自動的に補正することも可能です。周辺光量低下と色収差の補正は、各々別々に設定することが可能です。なお、補正されるのはJPEG画像のみであり、RAWデータはそのままとなります。

 歪曲収差については、広角端側では周辺部に樽型の収差がみられるものの、望遠側に移るにつれ徐々に補正されていき、35mmあたりでほぼ解消します。その後、望遠端ではわずかに糸巻型の収差がみられます。しかし全体に良好に補正されており、広角端を除けば歪曲収差のためにアングル等に工夫が必要なレベルではありません。

 周辺光量低下については、標準ズームとしてはとくに目立つレベルではありません。周辺光量補正を「ON」にすると、広角端では画像周辺部にわずかに周辺光量低下が残っていますが、それ以外の焦点距離ではほぼ完全に補正されていました。もし使用するカメラにレンズの光学補正機能があるのでしたら、積極的に活用されることをお勧めします。

 色収差についても、とくに広角端での画像周辺部ではやや像の流れとともに認められましたが、補正を「ON」にすると、かなり目立たないレベルになります。

18mmF3.5
(左から「OFF」「ON」)

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

35mmF4.5
(左から「OFF」「ON」)

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

55mmF5.6
(左から「OFF」「ON」)

キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM


Sponsored Links

(2) 解像力

 このレンズは、18mmから55mmという焦点域をカバーした新型標準ズームであり、解像力の点で高い数値を示しています。
 全体に広角端の解像力が一番高く、望遠端に移るにつれ徐々に解像力は低下していきます。しかし、望遠端でもチャートのテスト限界である2500本のラインも十分視認可能でした。
 画像周辺部については、やや像の流れを感じます。今回のサンプルはレンズ補正機能を使わずに撮影していますが、カメラに搭載されている「周辺光量補正」と「色収差補正」を「ON」にすると、画像周辺部の鮮明度も向上します。レンズ補正を使った場合の比較はEF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STMの記事の中に掲載してありますので、ご参照ください。

 詳細については、下記画像をクリックすると元画像が表示されますので、確認していただければと思います。


ISO12233準拠チャート。中央と左上の赤枠の部分を切り出
してある。画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

18mm F3.5(※1/2に縮小)
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

18mm F5.0(※1/2に縮小)
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

18mm F7.1(※1/2に縮小)
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

18mm F10.0
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM


35mm F4.5(※1/2に縮小)
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

35mm F6.4(※1/2に縮小)
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

35mm F9.1(※1/2に縮小)
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

35mm F13.0
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM


55mm F5.6(※1/2に縮小)
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

55mm F8.0(※1/2に縮小)
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

55mm F11.0(※1/2に縮小)
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM

55mm F16.0
キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM キヤノン EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM




EOS Kiss X7 特集メニュー
1.EOS Kiss X7の位置づけと概要
2.製品仕様からみた EOS Kiss X7
3.EOS Kiss X7の外観をみる
4.EOS Kiss X7の描写力チェック
5.結局、EOS Kiss X7は「買い」か?

キヤノン EOS Kiss X7 一口コラム

対決! vs キヤノン X7i
対決! vs ニコン D3200

Sponsored Links

monox_footer_image