monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > 富士フイルム > 1.富士フイルム X-A1の位置づけと概要
特集 富士フイルム FUJIFILM X-A1

1.富士フイルム X-A1の位置づけと概要

富士フイルム X-A1  by Inaba Kunio    費用対効果に優れた富士フイルムのローエンド・ミラーレス  評価:5.0
FUJIFILM X-A1



 費用対効果を重視したローエンドモデル

 富士フイルムのミラーレスカメラは、他社製品と比べて描写性能を重視している点に特徴があります。ブランド名である「Xシリーズ」は高級コンパクトFinePix X100でスタートを切り、最初のミラーレスはハイエンドモデルのX-Pro1(製品レビュー)でした。また、展開されているレンズを見ても、単焦点レンズをはじめ、いずれも高い描写性能を持っています。

 こうした製品戦略は、他社製品との明確な差別ポイントであり、根強い「ファン層」を創り出すことに成功しています。当然、カメラ部門の販売にも大きく寄与しており、富士フイルムがレンズ交換式カメラに再参入して2年足らずであることを考えれば、大成功であったと思います。

 とはいえ、富士フイルムの2013年の国内市場シェア推計値はまだ約2%(2013年のレンズ交換式デジタルカメラ販売状況)に留まっています。Xシリーズの特長を損なうことなく、これをさらに拡大していくことが課題となっています。

 その意味では、2013年7月に登場したX-M1(製品レビュー)に引き続き、さらにローコストを重視したX-A1は、富士フイルムにとっての「戦略モデル」と言えるかもしれません。

 →発売前の記事一口コラム:Xシリーズのローエンドモデル


富士フイルム X-A1

X-A1のイメージセンサー。富士フィルム独自のX-Tranではなく、一般的なCMOSセンサーです。

 2013年7月に登場した兄弟機ともいえるX-M1との主な違いは、次のとおりです。
  • X-M1を含め、既存Xシリーズはイメージセンサーに富士フイルム独自のX-Trans CMOSセンサーを搭載していましたが、X-A1は一般的なCMOSセンサーとなっています。イメージセンサーのサイズや有効画素数1630万画素は同じ。
  • 一般的なCMOSとなったため、モアレ軽減のためのローパスフィルターが付けられました。
  • 画像処理エンジンはEXRプロセッサーIIで、X-M1と同じ。
  • チルト液晶やWi-Fiなどの機能もX-M1を踏襲。
  • 外装もX-M1と同じプラスティック製。X-M1にあるブラックモデルはありません。
  • ボディのサイズ、重さもX-M1と同じ。
 X-A1の特徴を一言で表せば、「X-M1のイメージセンサーを一般的なCMOSセンサーに簡素することで、価格競争力を重視したモデル」と言えます。

富士フイルム X-Transの6X6 カラーフィルター

 今までの富士フイルム・ミラーレスに搭載されているX-Trans CMOSセンサーには、6X6の画素を単位としたカラーフィルターが採用されています。一般的なデジカメの2x2画素と比べると、非周期性が高く、モアレの発生が軽減されます。また、縦横方向に必ずRGBのすべての画素が存在するため、偽色の発生も抑えることが可能とされています。



 X-A1の魅力は?

 X-A1の魅力は、言うまでもなく「価格」です。11月の発売当初でもダブルズームレンズキットで7万円台(別途5千円のキャッシュバックもあり)でしたが、本年1月段階では5万円台中ごろまで下がっています。イメージセンサーが異なるX-M1と比べると約2万円の価格差となっており、このプライスゾーンの製品としては決して小さくない違いと言えます。

 少なくとも仕様上では、X-M1とX-A1の差はほとんどありません。チルト式液晶モニターやWi-Fi搭載など、コスト削減によってX-M1から切り捨てられた機能もありません。つまり問題は、イメージセンサーの違いでどう描写性能が変わるのか、ということになります。

 実際にテストした結論を言えば、X-Transイメージセンサーの有効性は確認できたものの、予算面を重視されるのであれば積極的にX-A1をお勧めする、ということになります。

富士フイルム FUJIFILM X-M1

 イメージセンサーとロゴ以外、X-A1とX-M1とほとんど同じカメラとなっています。



 それでは、富士フイルムのミラーレスカメラ、X-A1の実力をテストしてみたいと思います。


< デジカメ徹底レビュー へ

X-A1の外観をみる へ >



monox_footer_image