monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > 特集 キヤノン EOS5DMark3 > キヤノン Canon EF50mmF1.8II

特集 キヤノン EF50mm F1.8II


キヤノン EF50mm F1.8II  by Inaba Kunio    コストパフォーマンスに優れた標準レンズ  評価:5.0
Canon EF50mm F1.4 USM

 1. レンズ仕様

型名  EF50mmF1.8II
焦点距離  50mm
開放絞り  F1.8
最少絞り  F22
レンズ構成  5群6枚
画角(対角)  46゚ 
最短撮影距離  撮像面から0.45m
最大撮影倍率  0.15倍
絞り羽枚数  5枚
アタッチメントサイズ  52mm
寸法  ø68.2mm×41mm
質量  130g

 2. MTF曲線

  (キヤノン ホームページより)
空間周波数 10本/mm 及び 空間周波数 30本/mm



縦軸:コントラスト S:Sagittal(同心円方向) M:Meridional(放射方向)
横軸:画面中心からの距離

 3. レンズ構成図

  (キヤノン ホームページより)


 4. 製品外観

Canon EF50mmF1.8II

 EF50mmF1.8IIは1990年12月の登場。光学系はIと同じだが、金属マウントからプラスティックマウントに変更されるなど、コストダウンが主な違いとなる。EF50mmF1.4と比較すると2/3段ほど暗いレンズであるが、1万円を切る価格で高性能な単焦点レンズが入手できるのはありがたい。

Canon EF50mmF1.8II

 マウントはプラスティック製であるが、実用上十分な強度と精度を持っている。このレンズはマレーシア製であった。

Canon EF50mmF1.8II

 EF50mmF1.4USMと同様に、このレンズの長さも無限遠で最短となる。

Canon EF50mmF1.8II

 最短撮影距離は45cm。この状態で繰り出し量が一番大きくなる。

Canon EF50mmF1.8II

 フォーカス切換スイッチ。オートフォーカス時にはピントリングを使ってのマニュアル操作はできない。

 5. 描写力

(1) 歪曲収差

 今回撮影に使用したEOS5DMark3には、歪曲収差の電子補正機能が搭載されており、レンズに応じて自動的に補正することも可能である。前機種では周辺光量補正のみ対応していたが、それに加えて色収差補正もできるようになった。

 下記のサンプルを見てもらえばわかるとおり、周辺部にわずかに樽型の収差がみられるものの、極めて良好に歪曲収差が補正されている。歪曲収差に関しては、微差ではあるがEF50mmF1.4を上回っている。

焦点距離:50mm


(2) 解像力

 解像力の点でも、高い数値を示している。中心部に関しては、絞り開放から極めて高い解像力となっている。等倍画像を見ると絞り開放では甘く感じるが、それでも2500本のラインの識別も可能である。1段絞るとかなり解像感が向上し、2段絞った状態が解像力の点では一番高かった。

 周辺部に関しては、絞り開放ではかなり画像が甘いが、これも絞るにつれて鮮明度が上がっていく。周辺部に関しても2段絞るとかなりきっちりとした画像となる。



ISO12233準拠チャート。中央と左上の赤枠の部分を切り出
してある。画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

50mm F1.8



50mm F2.5



50mm F3.5




キヤノン EOS5DMark3 特集メニュー
1.キヤノン EOS5DMark3の位置づけと概要
2.製品仕様からみたキヤノン EOS5DMark3
3.キヤノン EOS5DMark3の外観をみる
4.キヤノン EOS5DMark3の描写力をチェック
5.結局、キヤノン EOS5DMark3は「買い」か?

キヤノン EOS5DMark3 一口コラム
対決! vs ニコン D800
対決! vs キヤノン EOS-1DX

monox_footer_image