monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ソニー > ソニー サイバーショット DSC-QX30
 DSC-QX30 SONY 
ソニー DSC-QX30 ソニー DSC-QX30 ソニー DSC-QX30 ソニー DSC-QX30

30倍ズームのレンズカメラ 【ソニー サイバーショット DSC-QX30】

 ソニーから新型デジカメ、サイバーショットDSC-QX30が発表されました。このレンズは、同時にリリースされたレンズ型のミラーレスカメラ、ILCE-QX1や、2013年10月に発売となったDSC-QX10(実機レビュー記事)DSC-QX100(実機レビュー記事)と同じようにレンズ型をした「液晶モニターレス」デジカメであり、DSC-QX10の上位機種的な位置づけになると思います。DSC-QX30の一番のポイントは、24-720mm相当の光学30倍ズームレンズを搭載した点です。レンズやイメージセンサーは、2014年3月に登場したDSC-HX60Vと同等です。

ソニー サイバーショット DSC-QX100
 2013年10月に登場したDSC-QX10。25-250mm相当F3.3-5.9の光学10倍ズームを搭載しています。カラーはブラック、ホワイトに加えてピンクが追加されました。ちなみに海外ではカッパーも追加されていますが、国内では展開されないようです。

 ズームレンズを搭載したレンズカメラとして見た場合、先行のDSC-QX10はコンパクト性が売りとなっていますが、DSC-QX30では高倍率ズームレンズである点がポイントとなります。レンズとイメージセンサーが同じDSC-HX60Vは「プレミアムハイズームカメラ」としての位置づけですので、高級コンパクトに準じたクラスとなります。DSC-RX100と同じセンサーとレンズを搭載したDSC-QX100とともに、商品ラインがうまく構成されているように思います。

ソニー ILCE-QX1

 同時に発表されたレンズ交換式ミラーレスカメラ、ILCE-QX1。αEシリーズと同じラインアップを構成します。


 それでは、まずはDSC-QX30の外観をDSC-QX10と比較してみます。

ソニー サイバーショット DSC-QX30 ソニー サイバーショット DSC-QX10

 DSC-QX30(左側)とDSC-QX10(右側)の正面。レンズのズーム倍率が広がったことにより、ボディサイズも一回り大きくなっています。光学30倍の高倍率ズームレンズですが、Gブランドが付せられているように、描写性能にも力を入れたレンズです。


ソニー サイバーショット DSC-QX30 ソニー サイバーショット DSC-QX10

 DSC-QX30(左側)とDSC-QX10(右側)の裏側。どちらもスマートフォン等の液晶モニターを活用するため、こちら側にはバッテリー室の蓋が置かれています。左右にはアダプターに装着するための爪が設けられています。



ソニー サイバーショット DSC-QX30 ソニー サイバーショット DSC-QX10
 DSC-QX30(左側)とDSC-QX10(右側)の左側面。どちらも沈胴タイプのレンズですが、ボディ厚は2倍近い差があります。



Sponsored Links




 DSC-QX30の主な特長は次の通りです。

  • イメージセンサーは有効2040万画素1/2.3型 ExmorR CMOS センサーで、DSC-HX60Vネオ一眼DSC-HX400Vに搭載されているものと同等と思われます。
  • 画像処理エンジンも新しいものとなり、BIONZ Xが搭載されています。
  • 高感度性能はISO80-3200で、これもHX60V等と同じです。
  • QX10ではできなかった連写が可能になりました。 最高で10コマ/秒で10枚まで撮影できるとのことです。このあたりもHX60V等と同じです。
  • レンズは24-720mm相当F3.5-6.3が搭載されています。ソニーGレンズ(レンズ構成:10群11枚(非球面レンズ5枚))で、やはりDSC-HX60Vと同じものです。
  • 動画撮影も強化され、フルHDで60fpsの撮影が可能となりました。
  • Wi-FiとNFCも搭載されています。
  • ボディサイズは、DSC-QX10よりも一回り大きくなるとともに、厚さも2倍近くになっています。厚さについてはDSC-QX100とほぼ同じですので、だいたいのサイズがわかるかと思います。 なお、同じレンズとセンサーを搭載したDSC-HX60Vの厚さは38.3mmですので、DSC-QX30よりも2cm程度薄くなっています。
  • バッテリーはサイバーショットQXシリーズ等で使用されているNP-BNで、200枚の撮影が可能です。
  • USB接続によるボディ内充電にも対応しています。このあたりもDSC-QXシリーズ共通です。

 基本的にはDSC-QX10の光学10倍ズームを30倍ズームに高倍率化したモデルと言えますが、QX10やQX100の世代では連写性能等で一体型のコンパクトデジカメとの間にあった差が、ほぼ解消されている点は注目すべきかと思います。また、イメージセンサーや画像処理エンジンが新世代のものになったため、描写性能にも好影響を与えていると思われます。


ソニー DSC-QX30 blank ソニー DSC-QX30
 新しいアクセサリーとして、フリーアングルシューティングキットADP-FSK1が用意されました。これは左側のチルトアダプターと右側のグリップがセットになったもので、税別3千円とのことです。チルトアダプターは、スマートフォンにつけたままチルトさせることが可能なアダプターで、180°反転させての自分撮りも可能です。また、グリップは指に挟んで保持するもので、やはり自分撮りを想定したものと思われます。いずれも、すべてのQXシリーズで使用可能です。


 発売は10月10日の予定で、販売店での予約価格は4万3千円前後となっています。同じセンサーとレンズを搭載したDSC-HX60V(2014年3月)のスタート価格は3万7千円前後であったことを考えると、消費税アップ分を考えてもやや高めでのスタートとなりそうです。いずれにしても、ポケットの中にころがせておける光学30倍ズームのレンズカメラは、工夫次第でいろいろと活躍させられるデジカメだと思います。


by Inaba Kunio)












【ソニー DSC-QX30 基本仕様】  →ソニー DSC-QX30 メーカー製品仕様のページ
 
楽天最安値を確認 >> ソニー DSC-QX30

Sponsored Links

monox_fotter