トップページ > デジカメ購入アドバイス > ニコン製品を選択するメリット |
【ニコン製品を選択するメリット】まず、ニコンのレンズ交換式デジタルカメラ全体の特徴を整理すると、押さえるべきいくつかのポイントがある。 ニコンの特長1:ブランド力この点については、あらためて説明する必要もないだろう。ニコンの企業理念は「信頼と創造」であり、ニコンのロゴから高い品質と性能をイメージする方も多いだろう。ニコンのブランドは、あまりカメラに詳しくない方にも浸透しており、たとえエントリークラスのカメラであっても「高級機」として認識されることは少なくない。 ニコンの特長2:システム力特長1であげた「ブランド力」は、当然ながら単にイメージ戦略で勝ち取られたものではなく、ニコンのカメラやレンズをはじめとする「システム力」があってのことである。とくにレンズ類の品揃えは、キヤノンと並びトップクラスである。ニコンの場合、D3シリーズが登場するまではAPS-Cサイズのセンサーだけであったため、このフォーマットに最適化されたDXシリーズレンズのラインアップも豊富である。 ニコンの特長3:サポート力ニコンは、プロだけでなく一般ユーザーに対するサポートも、トップクラスのサービスレベルとなっている。以前と比べると整理されているものの、それでも全国に6か所のサービスセンターが開設されており、内容によっては即日サービスを受けることも可能となっている。また、有償ではあるがユーザー会としての「ニッコールクラブ」の活動にも定評があり、会員向けの修理費値引きサービスも提供されている。 現在、ニコンのレンズ交換式デジタルカメラの現行機種は、 D3X の7機種である。一般的な分類では、フラグシップ機としてD3X、D3S、上級機としてD700、D300S、中級機としてD7000、D5100、入門機としてD3100という分け方となっているが、個々の機能や性能を見れば、逆転しているものもある。このあたりが、デジカメ選びの面白いところだ。 |
デジカメ購入アドバイスメニュー
|