|
製品名 |
イメージセンサー 素子/画素数(万) |
レンズ |
製品概要 |
企業名 |
発売日 |
 |
クールピクス910 |
1/2.7型CCD |
レンズ固定式 5.8(38)mmF2.4-17.4(115)mmF3.6 |
COOLPIX900の改良機。 シンクロターミナルが追加され外部フラッシュが使用可能。ソフトウェア面でも改良され、起動時間の短縮等を実現。 標準価格は99,800円となり、COOLPIX900よりも廉価化。 |
ニコン |
1998/10/24 |
125/130 |
 |
サイバーショット プロ DSC-D700 |
1/2型CCD |
レンズ固定式 5.2(28)mmF2.0-26(140)mmF2.4 |
ネオ一眼タイプのデジカメ。大口径の光学5倍ズームに150万画素のCCDを採用。一眼レフと同様の光学式ファインダーと2.5型液晶モニターを搭載。記録媒体はPCMCIAカードで、メモリースティック用アダプタも付属。 標準価格は235,000円。 |
ソニー |
1998/10/25 |
138/150 |
 |
クリップ・イット80 |
1/3型CCD |
レンズ固定式 5.5(40)mmF4 |
コンパクトで廉価なCLIP-IT50の上位機種。イメージセンサーを1/4型35万画素CCDから1/3型85万画素CCDに変え、レンズも新型に。単三型アルカリ電池4本で最大500枚の撮影が可能な省電力設計。CLIP-IT50と同様にエフェクト機能も搭載。希望小売価格は49,800円。 |
富士フイルム |
1998/10/25 |
79/85 |
 |
ファインピクス700 ゴールド/ブラック |
1/2型CCD |
レンズ固定式 7.6(35)mmF3.2 |
FinePix700の限定モデルで、ボディカラーをゴールドとブラックに変えたもの。機能面は同じ。各々5,000台の限定販売。 メーカー希望小売価格はオープン。 |
富士フイルム |
1998/10/25 |
132/150 |
 |
キャメディア C-900 ズーム |
1/2.7型CCD |
レンズ固定式 5.4(35)mmF2.8 - 16.2(105)mmF4.4 |
C-840Lの後継機。 レンズをこれまでの単焦点から光学3倍ズームに変えるとともに、C-830Lと同様に非圧縮モードの搭載や画質の向上を図ったモデル。 希望小売価格は89,800円。 |
オリンパス |
1998/10/31 |
123/131 |
 |
デジルックス |
1/2型CCD |
レンズ固定式 7.6(35)mmF3.2 |
富士フイルムのOEMモデルで、FinePix700がベースモデル。基本性能は踏襲するものの、カラーリングやデザインでライカ色を打ち出している。 希望小売価格はオープン。 |
ライカ |
1998/10/- |
132/150 |
 |
DC-4U |
1/2.7型CCD |
レンズ固定式 5.6(35)mmF2.8-16.8(105)mmF4.7 |
DC-4Tの後継モデルで、仕様面では上位機種のDC-4に近いモデル。 新たな機能として、モノクロ撮影、セピア撮影、インターバル撮影なども追加。別売だったPC接続キットも同梱。 メーカー希望小売価格は84,800円。 |
リコー |
1998/11/10 |
123/132 |
 |
ディマージュ EX ZOOM 1500 |
1/2型CCD |
レンズ固定式 7(38)mmF3.5 - 21(115)mmF5.6 |
EX WIDE 1500と同時発表された兄弟機。レンズ部とカメラ部が分離でき、間に外部フラッシュやビデオライトなどのEXデバイスを接続可能。2型液晶モニターや光学ファインダーも搭載。撮影データはコンパクトフラッシュCFに記録。標準価格は128,000円。 |
ミノルタ |
1998/11/12 |
145/150 |
 |
キャメディア C-830L |
1/2.7型CCD |
レンズ固定式 5.5(36)mmF2.8 |
C-840Lの廉価モデル。液晶モニターをC-840Lの2型から1.8型に小型化するなどによりコスト削減。描写性能はさらに向上させ、非圧縮モードも搭載。 希望小売価格は64,800円と2万円の低廉化。 |
オリンパス |
1998/11/14 |
123/131 |
 |
DSC-SX1Z |
1/2.7型CCD |
レンズ固定式 5.2(34)mmF2.8-15.6(102)mmF4.7 |
DSC-X1の後継機。マグネシウム合金のボディに光学3倍ズームレンズと有効124万画素のイメージセンサーを搭載。2型液晶モニターや光学ファインダー、フラッシュ等も内蔵。2コマ/秒で10枚の連写も可能。記録媒体はスマートメディア。標準価格は89,800円。 |
三洋電機 |
1998/11/15 |
124/131 |