|
製品名 |
イメージセンサー 素子/画素数(万) |
レンズ |
製品概要 |
企業名 |
発売日 |
 |
LUMIX DMC-FH10 |
1/2.33型CCD |
レンズ固定式 4.3(24)mmF2.8-21.5(120)mmF6.9 |
スタイリッシュな薄型コンパクト機。 同時発売のDMC-XS1とは兄弟機で、デザインのみが異なる。 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。 記録媒体はmicroSDメモリーカード。 実売価格は14,000円前後。 |
パナソニック |
2013/2/14 |
1610/1660 |
 |
LUMIX DMC-TZ35 |
1/2.33型CMOS |
レンズ固定式 4.3(24)mmF3.3-86.0(480)mmF6.4 |
光学20倍ズームレンズを搭載した薄型機DMC-TZ30の後継機。同時発表のDMC-TZ40とは異なり、Wi-FiやGPS、5軸ハイブリッド手振れ補正等は非搭載。イメージセンサーも異なる。 タッチ非対応3型モニターやフラッシュも内蔵。 記録媒体はSDメモリーカード。 実売価格は35,000円前後。 |
パナソニック |
2013/2/14 |
1610/1750 |
 |
LUMIX DMC-FT25 |
1/2.33型CCD |
レンズ固定式 4.5(25)mmF3.9-18.0(100)mmF5.7 |
タフネスモデルDMC-FT20の改良機。 防水機能は5mから7mに強化され、耐衝撃1.5mで耐寒は-10度。同時発表のDMC-FT5とは異なりGPS機能、方位計、高度計、気圧計は省略。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。 記録媒体はSDメモリーカード。 実売価格は25,000円前後。 |
パナソニック |
2013/2/14 |
1610/1660 |
 |
STYLUS VG-190 |
1/2.3型CCD |
レンズ固定式 4.7(26)mmF2.8-23.5(130)mmF6.5 |
メタルボディを採用する薄型モデルVG-170の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに静止画のアスペクト比を選択可能に。その他の基本仕様は踏襲。光学式手振れ補正機能は非搭載。 3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。 記録媒体はSDメモリーカード。 実売価格は13,000円前後。 |
オリンパス |
2013/2/15 |
1600/- |
 |
IXY 610F |
1/2.3型CMOS |
レンズ固定式 4.3(24)mmF3-43.0(240)mmF6.9 |
薄型コンパクト機IXY DIGITAL 600Fの後継機。 映像エンジンをDIGIC4からDIGIC5に強化するとともにズーム倍率を8倍から10倍に。Wi-Fiも新たに搭載。 3型液晶モニターとフラッシュも内蔵。 記録媒体はSDメモリーカード。 直販価格は27,980円。 |
キヤノン |
2013/2/21 |
1210/1280 |
 |
IXY 110F |
1/2.3型CCD |
レンズ固定式 5.0(28)mmF3.2-40.0(224)mmF6.9 |
光学8倍ズームを搭載した薄型コンパクト機。 イメージセンサーには有効1600万画素のCCDを採用。 Wi-Fi機能や3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。 記録媒体はSDメモリーカード。 直販価格は22,980円。 |
キヤノン |
2013/2/21 |
1600/1660 |
 |
PowerShot A2600 |
1/2.3型CCD |
レンズ固定式 5.0(28)mmF2.8-25.0(140)mmF6.9 |
ベーシックモデルPowerShot A2300の後継機。 基本性能は概ね踏襲し、デザインや操作性を進化させた。液晶モニターも2.7型から3型に大型化。液晶モニターは非タッチで手ブレ補正機能も非搭載。フラッシュも内蔵。記録媒体はSDメモリーカード。 直販価格は11,980円。 |
キヤノン |
2013/2/21 |
1600/1660 |
 |
PowerShot A1400 |
1/2.3型CCD |
レンズ固定式 5.0(28)mmF2.8-25.0(140)mmF6.9 |
単三電池に対応したPowerShotA1200の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにズーム倍率を4倍から5倍に。光学式手振れ補正機能は非搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーも搭載する。 記録媒体はSDメモリーカード。 直販価格は12,980円。 |
キヤノン |
2013/2/21 |
1600/1660 |
 |
COOLPIX S9400 |
1/2.3型CMOS |
レンズ固定式 4.5(25)mmF3.5-81.0(450)mmF5.9 |
光学18倍ズームを搭載した薄型機S9300の後継機。イメージセンサーを高画素化するものの、GPSやWi-Fiは非搭載。引き続きセンサーシフト方式の手振れ補正機能、固定式3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。 記録媒体はSDメモリーカード。 実売価格は33,000円前後。 |
ニコン |
2013/2/21 |
1811/1891 |
 |
COOLPIX L820 |
1/2.3型CMOS |
レンズ固定式 4.0(22.5)mmF3-120(675)mmF5.8 |
単三電池対応のコンパクト機L810の後継機。 イメージセンサーをCMOSに変えるとともに、ズーム域を拡大。レンズシフト方式の手振れ補正機能、固定式3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも搭載。 記録媒体はSDメモリーカード。 実売価格は35,000円前後。 |
ニコン |
2013/2/21 |
1605/1679 |