monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジタルカメラの歴史 第20回 【再編期】2014年 

デジタルカメラの歴史 第20回 【再編期】2014年

 第20回は、2014年に市販されたデジタルカメラをまとめました。この年には13社から107機種の新製品が登場しました。内訳をみると、レンズ交換式カメラが31機種、レンズ固定式カメラが76機種となります。ちなみに2013年はレンズ交換式カメラが30機種、レンズ固定式カメラが105機種、合計135機種がリリースされていたことを考えると、2014年はレンズ固定式カメラの収縮が加速し始めた年であったと言えます。

 2014年は、家庭用ゲーム機PS4がソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE、現在はソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE))から国内販売された年です。PS4の累計販売数は優に1億台を超えており、とくにネットワーク機能を前提としたつくりであることが大きな特徴であり、そのことが大ヒットの要因でもあったと思います。
 デジタルカメラ市場においても同様で、2014年に登場した機種では、エントリー機を除き、概ねWi-Fi機能が標準装備になっています。<参考記事:「デジタルカメラのトレンド」>

 この年を代表するカメラとしては、オリンパス STYLUS SP-100EELYTRO ILLUMの2機種を選択しました。

 オリンパス STYLUS SP-100EE はドットサイト式照準器を搭載した50倍ズームのネオ一眼です。望遠端の焦点距離は1200mm相当であり、実際の撮影シーンでの使い勝手を考え、ドットサイト照準器とレンズシフト式の手振れ補正機能を搭載しています。
 ドットサイト式の照準器を使うと、広い画角のまま撮影の中心位置を確認することができます。ファインダーよりも視点位置の自由度が圧倒的に高いため、超望遠撮影に慣れていないユーザーでも比較的容易にターゲットを撮影範囲に収めることが可能です。ちなみに機種名称の最後についている「EE」は鷹の目(Eagle’s Eye)を意味するとのことです。
 その後、外付けドットサイト照準器のリリースはありましたが、カメラ本体に内蔵した機種は、現時点ではSP-100EEが最初で最後となります。

 LYTRO ILLUMは、2012年に登場したライトフィールドカメラの後継機となります。光学レンズとイメージセンサーの間に特殊なマイクロレンズを配すことで光の向きも記録し、撮影後にピントの位置を自由に動かすことが可能です。初代は直方体の単眼鏡のような形状でしたが、二代目のILLUMはチルト式の液晶モニターも内蔵した一般的なデジタルカメラの形に仕上がっており、実用性が大幅に向上しました。記録フォーマットは独自RAW形式で、再フォーカスには専用アプリが必要になるものの、パソコン画面上で自由にピント位置や被写界深度の調整が可能なカメラとしては、唯一無二の存在です。
 現在ではグラフィックチップの飛躍的な進化により、デジタル処理によって似たような加工もできますが、当時、それを光学的に行ったことは驚きをもって受け留められました。

オリンパス STYLUS SP-100EE LYTRO ILLUM

☆ デジタルカメラの歴史 第1回 黎明期 〜1995年
☆ デジタルカメラの歴史 第2回 勃興期  1996年
☆ デジタルカメラの歴史 第3回 勃興期  1997年
☆ デジタルカメラの歴史 第4回 勃興期  1998年
☆ デジタルカメラの歴史 第5回 勃興期  1999年
☆ デジタルカメラの歴史 第6回 成長期  2000年
☆ デジタルカメラの歴史 第7回 成長期  2001年
☆ デジタルカメラの歴史 第8回 成長期  2002年
☆ デジタルカメラの歴史 第9回 成長期  2003年
☆ デジタルカメラの歴史 第10回 成長期  2004年
☆ デジタルカメラの歴史 第11回 成長期  2005年
☆ デジタルカメラの歴史 第12回 成長期  2006年
☆ デジタルカメラの歴史 第13回 成長期  2007年
☆ デジタルカメラの歴史 第14回 成熟期  2008年
☆ デジタルカメラの歴史 第15回 成熟期  2009年
☆ デジタルカメラの歴史 第16回 成熟期  2010年
☆ デジタルカメラの歴史 第17回 成熟期  2011年
☆ デジタルカメラの歴史 第18回 成熟期  2012年
☆ デジタルカメラの歴史 第19回 成熟期  2013年
☆ デジタルカメラの歴史 第20回 再編期  2014年

【再編期】 2014年

製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
CASIO EXILIM EX-ZS26 EXILIM EX-ZS26 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.6(26)mmF3.5-27.6(156)mmF6.5
 26mm相当からの光学5倍ズームを搭載したエントリー機EX-ZS25の改良機。
 基本性能は同じで、カラーリングを変更。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は1万円前後。
カシオ計算機 2014/1/29 1610/1657
CASIO EXILIM EX-ZS180 EXILIM EX-ZS180 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.3(24)mmF3.1-51.6(288)mmF6.3
 エントリー機EX-ZS170の後継機。
 基本性能は概ね踏襲するが手振れ補正機能はセンサーシフト式からレンズシフト式に。液晶モニターも2.7型から3型に大型化。フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 価格はオープン。
カシオ計算機 2014/1/29 1610/1657
CASIO EXILIM EX-ZR500 EXILIM EX-ZR500 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.24(24)mmF3.0-53.0(300)mmF5.9
 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400の改良機。
 基本性能は踏襲し、手振れ補正機能を5軸対応にするとともに、タイムラプス撮影にも対応。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 価格はオープン。
カシオ計算機 2014/1/29 1610/1679
Nikon COOLPIX L30 COOLPIX L30 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.6(26)mmF3.2-23.0(130)mmF6.5
 単三電池対応のエントリー向けL28の改良機。
 基本性能は踏襲し、新たにメイクアップ機能を搭載。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。手振れ補正機能は非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は13,000円前後。
ニコン 2014/1/30 2005/2048
Nikon COOLPIX S3600 COOLPIX S3600 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.5(25)mmF3.7-36.0(200)mmF6.6
 薄型機COOLPIX S3500の後継機。
 光学ズームを7倍から8倍に。その他の基本仕様は踏襲。引き続きレンズシフト式の手振れ補正機能や2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は17,000円前後。
ニコン 2014/2/6 2005/2048
Nikon D3300 D3300 23.5x15.6mmCMOS
(APS-C)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 エントリー向けデジタル一眼レフD3200の後継機。イメージセンサーをローパスフィルターレス化するとともに、画像処理エンジンをEXPEED4に。引き続きWi-Fiも。3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は65,000円前後。
ニコン 2014/2/6 2416/2478
SONY ILCE5000 ILCE-5000 α5000 23.2x15.4mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαEマウント
 NEX-3Nの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに画像処理エンジンをBIONZ Xに。引き続きWi-Fiや自撮可能なチルト可動・タッチ対応の3型液晶モニターを搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。E PZ 16-50mmレンズキットの実売価格は53,000円前後。
ソニー 2014/2/7 2010/2040
FUJIFILM FinePix F1000EXR FinePix F1000EXR 1/2型CMOS レンズ固定式
4.6(25)mmF3.5-92.0(500)mmF5.3
 F900EXRの改良機。引き続き像面位相差方式も組み込んだ新世代EXR CMOS II センサーと画像処理エンジンEXRプロセッサーII、Wi-Fiやセンサーシフト式手振れ補正機能を搭載。手振れ補正やWi-Fi等を強化。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。記録はSDメモリーカード。
 実売価格は3万円前後。
富士フイルム 2014/2/8 1600/-
FUJIFILM FinePix S9400W FinePix S9400W 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF2.9-215(1200)mmF6.5
 単三電池対応のコンパクトなネオ一眼S8200の後継機。望遠側にズーム域を拡大するとともに、新たにWi-Fiを搭載。引き続きレンズシフト式手振れ補正機能も。3型液晶モニターや0.2型EVF、ポップアップ式フラッシュを内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
富士フイルム 2014/2/8 1620/-
Nikon COOLPIX S6800 COOLPIX S6800 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.3-54.0(300)mmF6.3
 薄型機COOLPIX S6500の改良機。
 S6600と同じレンズに替えることでボディを薄型化。その他の基本性能は踏襲。固定式3型液晶モニターやWi-Fi、レンズシフト方式の手振れ補正機能、フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は28,000円前後。
ニコン 2014/2/13 1602/1679
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Panasonic LUMIX DMC-TZ60 LUMIX DMC-TZ60 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF3.3-129.0(720)mmF6.4
 光学20倍ズームレンズを搭載した薄型機DMC-TZ40の後継機。光学30倍ズームを搭載するとともに、0.2型電子ビューファインダーを内蔵。Wi-FiやGPS、5軸ハイブリッド手振れ補正等も引き続き搭載。タッチ対応3型モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は48,000円前後。
パナソニック 2014/2/13 1810/1890
FUJIFILM X-T1 X-T1 23.6x15.6mmX-Trans CMOS II
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
Xマウント
 一眼レフ・スタイルのフラグシップ・ミラーレス機。X-E2と同じX-Trans CMOS IIと画像処理エンジンEXRプロセッサーII、Wi-Fiを搭載。0.77倍表示の電子ビューファインダーを搭載。チルト可動の3型液晶モニターも搭載。
 記録はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は15万円前後。
富士フイルム 2014/2/15 1630/-
Canon IXY 630 IXY 630 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.6-54.0(300)mmF7.0
 薄型コンパクト機IXY DIGITAL 620の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、画像処理エンジンをDIGIC4+に。レンズのズーム域も拡大。Wi-FiやNFC機能も搭載。
 3型液晶モニターとフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は21,800円。
キヤノン 2014/2/20 1600/1680
Canon IXY 140 IXY 140 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.2-40.0(224)mmF6.9
 光学8倍ズームを搭載した薄型コンパクト機IXY100Fの上位機。
 イメージセンサーを高画素化するとともにズーム域を拡大。Wi-Fi機能は非搭載。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は16,800円。
キヤノン 2014/2/20 2000/2050
Canon IXY 120 IXY 120 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.2-40.0(224)mmF6.9
 光学8倍ズームを搭載した薄型コンパクト機IXY100Fの改良機。
 基本仕様は踏襲し、画像処理エンジンはDIGIC4からDIGIC4+に進化。Wi-Fi機能は非搭載。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は11,80 0円。
キヤノン 2014/2/20 1600/1660
Canon PowerShot SX700HS PowerShot SX700HS 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.2-135.0(750)mmF6.9
 光学20倍ズーム機SX280HSの上位機。
 イメージセンサーを高画素化するとともにズーム域を拡大。Wi-Fiに加え新たにNFCも搭載。GPSは省略。レンズシフト式手振れ補正機能、3型液晶モニター、フラッシュを内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は37,800円。
キヤノン 2014/2/20 1610/1680
Canon PowerShot SX600HS PowerShot SX600HS 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.8-81.0(450)mmF6.9
 光学20倍ズーム機SX280HSの後継機。
 イメージセンサーを高画素化しつつズーム倍率は18倍に。Wi-Fiに加え新たにNFCも搭載。GPSは省略。レンズシフト式手振れ補正機能、3型液晶モニター、フラッシュを内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は28,800円。
キヤノン 2014/2/20 1600/1680
FUJIFILM FinePix S1 FinePix S1 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF2.9-215(1200)mmF5.6
 コンパクトなネオ一眼SL1000の後継機。センサー、レンズとも新設計のものを搭載。引き続きレンズシフト式手振れ補正機能を搭載。新たにWi-Fiや防塵防滴性能を搭載。チルト可動からバリアングル可動化した3型液晶モニターや0.2型電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュを内蔵。記録はSDカード。実売価格は48,000円前後。
富士フイルム 2014/2/22 1640/-
FUJIFILM FinePix S8600 FinePix S8600 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.5(25)mmF2.9-162(900)mmF6.9
 単三電池対応のコンパクトな高倍率ズーム機。
 他シリーズとは異なり、電子ビューファインダーを省略し小型化。レンズシフト式手振れ補正も搭載。3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュを内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は28,000円前後。
富士フイルム 2014/2/22 1620/-
FUJIFILM FinePix XP70 FinePix XP70 1/2.3型CMOS レンズ固定式
5.0(28)mmF3.9-25.0(140)mmF4.9
 防水・防塵設計FinePix XP60の改良機。
 Wi-Fiを搭載するとともに、防水性能を6mから10mに強化。1.5m耐落下、-10度の耐寒性能、センサーシフト式手振れ補正も引き続き搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。記録はSDメモリーカード。
 実売価格は2万円前後。
富士フイルム 2014/2/22 1640/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
FUJIFILM X100S Black Limited Edition X100S ブラック 23.6mm×15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ固定式
23(35)mmF2
 光学ファインダーと電子ビューファインダーを搭載した高級コンパクトX100Sの限定版で国内は1000セット。天面やダイヤルなど26部品をブラックで統一し、専用レンズフード、フードやフィルター装着に用いるアダプターリング、金属製オリジナルサムレスト、赤いレリーズボタンを同梱。
 実売価格は14万円前後。
富士フイルム 2014/2/22 1630/-
Nikon COOLPIX S9700 COOLPIX S9700 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.7-135(750)mmF6.4
 光学22倍ズームを搭載した薄型機S9500の後継機。レンズのズーム倍率を30倍に伸ばすとともに世界地図も搭載。GPSやWi-Fi、センサーシフト方式の手振れ補正機能、固定式3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも引き続き内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は43,000円前後。
ニコン 2014/2/27 1605/1676
Nikon COOLPIX S32 COOLPIX S32 1/3.1型CMOS レンズ固定式
4.1(30)mmF3.3-12.3(90)mmF5.9
 子ども向け防水タフネスカメラS31の後継機。
 イメージセンサーをCMOS化し高画素化も。水深5m防水を10mに強化するとともに1.2mからの耐落下性能も1.5mに。防塵機能も引き続き搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。手振れ補正機能は電子式のみ。記録媒体はSDカード。
 実売価格は16,000円前後。
ニコン 2014/2/27 1317/1417
Nikon COOLPIX P600 COOLPIX P600 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF3.3-258(1440)mmF6.5
 ネオ一眼P520の後継機。画素数は減ったものの、ズーム倍率を60倍に。バリアングル可動の3.2型液晶モニターは3型に小型化。引き続きポップアップ式フラッシュ、0.2型電子ビューファインダーも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は55,000円前後。
ニコン 2014/2/27 1605/1676
Nikon COOLPIX P340 COOLPIX P340 1/1.7型CMOS レンズ固定式
5.1(24)mmF1.8-25.5(120)mmF5.6
 高級コンパクト機P330の後継機。
 基本性能は踏襲し、新たにWi-Fiを搭載。GPSは省略。マクロ機能をやや強化。引き続きレンズシフト方式の手振れ補正機能、固定式3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は45,000円前後。
ニコン 2014/2/27 1219/1276
Nikon COOLPIX AW120 COOLPIX AW120 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF2.8-21.5(120)mmF4.9
 タフネス機AW110の後継機。GPSやWi-Fi機能に加え、新たに世界地図も搭載。引き続き水深18m耐水機能、2m耐落下性能、防塵性能、約-10度までの耐寒性能も。レンズシフト式手振れ補正機能や3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は43,000円前後。
ニコン 2014/2/27 1605/1676
RICOH WG-20 WG-20 1/2.3型CCD レンズ固定式
5(28)mmF3.5-25(140)mmF5.5
 WG-10の改良機。基本性能は踏襲しマクロ撮影時AF高速化、水中撮影モード画質向上、設定呼び出し可能なUSERモード、シャッター優先モードを新たに搭載。防水10m、耐落下1.5mm、防塵、耐低温-10度、100kgfのタフネス性能は踏襲。2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。記録媒体はSDカード。実売価格は2万円台前半。
リコーイメージング 2014/2/27 1400/-
OLYMPUS OM-D E-M10 OM-D E-M10 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 OM-Dシリーズのエントリー機。E-M5と同じイメージセンサーとE-M1の画像処理エンジン「TruePic VII」を搭載。ボディ内手振れ補正は3軸で防塵防滴性能も無い。チルト可動の3型液晶モニターや電子ビューファインダー、Wi-Fi、ポップアップ式フラッシュも搭載。記録はSDメモリーカード。ボディ単体の実売価格は8万円前後。
オリンパス 2014/2/28 1605/1720
OLYMPUS STYLUS TG-835 Tough STYLUS TG-835 Tough 1/2.3型CMOS レンズ固定式
5.0(28)mmF3.9-25.0(140)mmF5.9
 TG-830の改良機。カラーリングなどのデザインの変更のみで基本仕様は踏襲。水深10mまでの防水性能、高さ2.1mからの耐落下衝撃、-10度までの耐低温性能、CCDシフト方式手振れ補正機能も搭載。3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。
 記録はSDカード。
 実売価格は3万円台前半。
オリンパス 2014/2/28 1600/-
Nikon D4S D4S 36.0x23.9mmCMOS
(35mmフルサイズ)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 フラグシップ機D4の後継機。
 画像処理エンジンをEXPEED4に進化させたほか、AFや動画機能等を強化。3.2型液晶モニターも搭載。
 記録媒体はXQDメモリーカードとCFのダブルスロット。
 実売価格は65万円前後。
ニコン 2014/3/6 1623/1661
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
SONY Cyber-Shot DSC-HX60V サイバーショット DSC-HX60V 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF3.5-129(720)mmF6.3
 GPSと電子コンパス搭載DSC-HX50Vの改良機。
 NFCに対応するとともに画像処理エンジンをBIONZ Xに。引き続き光学式手振れ補正機能やGPSやWi-Fiも搭載。3型液晶モニターやフラッシュを搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は4万円前後。
ソニー 2014/3/7 2040/2110
SONY Cyber-Shot DSC-WX350 サイバーショット DSC-WX350 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(25)mmF3.5-86.0(500)mmF6.5
 コンパクト機DSC-WX300の改良機。
 NFCに対応するとともに画像処理エンジンをBIONZ Xに。引き続きWi-Fiも搭載。タッチ非対応の3型液晶モニターや光学式手振れ補正機能、フラッシュも搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は33,000円前後。
ソニー 2014/3/7 1820/2110
SONY Cyber-Shot DSC-WX220 サイバーショット DSC-WX220 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.45(25)mmF3.3-44.5(250)mmF5.9
 コンパクト機DSC-WX200の改良機。
 NFCに対応するとともに画像処理エンジンをBIONZ Xに。引き続きWi-Fiも搭載。タッチ非対応の2.7型液晶モニターや光学式手振れ補正機能、フラッシュも搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は26,000円前後。
ソニー 2014/3/7 1820/2110
SONY Cyber-Shot DSC-W810 サイバーショット DSC-W810 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.6(26)mmF3.5-27.6(156)mmF6.5
 エントリークラスDSC-W730の後継機。海外で発売されたDSC-W800の改良機。イメージセンサーを高画素化するとともにズーム域はやや狭くなった。手振れ補正機能も光学式から電子式に。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。記録媒体はメモリースティックDuoまたはSDメモリー。
 実売価格は13,000円前後。
ソニー 2014/3/7 2010/2040
Canon PowerShot D30 PowerShot D30 1/2.3型CMOS レンズ固定式
5.0(28)mmF3.9-25.0(140)mmF4.8
 タフネスモデルPowerShotD20の後継機。
 基本性能は踏襲し、防水を-10mから-20mに、耐衝撃を1.5m落下から2mに強化。-10度までの耐寒性、IP6X防塵性能も引き続き搭載。GPS受信機能も。Wi-Fi機能は非搭載。3型液晶モニター、フラッシュを内蔵。記録媒体はSDカード。
 直販価格は31,800円。
キヤノン 2014/3/13 1210/1280
Canon PowerShot G1X MarkII PowerShot G1X MarkII 1.5型CMOS レンズ固定式
12.5(24)mmF2-62.5(120)mmF3.9
 PowerShotシリーズのフラグシップ機G1Xの後継機。ズーム域を5倍に拡大するとともに、操作系も強化。光学ファインダーを省略し、外付電子ビューファインダー EVF-DC1に対応。チルト可動の3型液晶モニター、ポップアップ式フラッシュも内蔵。記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は90,090円。
キヤノン 2014/3/13 1310/1500
Canon EOS Kiss X70 EOS Kiss X70 22.3x14.9mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
キヤノンEFマウント
 エントリーモデルEOS Kiss X50の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに液晶モニターを3型に大型化。タッチ操作には非対応。ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリー。
 ボディ単体の直販価格は53,340円。
キヤノン 2014/3/13 1800/-
Panasonic LUMIX DMC-SZ8 LUMIX DMC-SZ8 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.3(24)mmF3.1-51.6(288)mmF6.3
 光学10倍ズームレンズを搭載した薄型機DMC-SZ7の後継機。
 新設計のレンズを搭載しズーム域を拡大。Wi-Fiも搭載し、2.7型から3型に大型化した液晶モニターやフラッシュも内蔵。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は22,000円前後。
パナソニック 2014/3/13 1600/1660
SONY ILCE6000 ILCE-6000 α6000 23.5x15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαEマウント
 NEX-6/NEX-7の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに画像処理エンジンをBIONZ Xに。Wi-Fi/NFCやチルト可動・タッチ対応の3型液晶モニター、0.39型EVF、ポップアップ式フラッシュを搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 ボディ単体の実売価格は68,000円前後。
ソニー 2014/3/14 2430/2470
OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough STYLUS TG-850 Tough 1/2.3型CMOS レンズ固定式
3.74(21)mmF3.5-18.7(105)mmF5.7
 同時発表されたTG-835の上位機。レンズを広角側にシフトするとともに、3型液晶モニターをチルト可動に。GPSは省かれた。水深10mまでの防水性能、高さ2.1mからの耐落下衝撃、-10度までの耐低温性能、CCDシフト方式手振れ補正機能も搭載。フラッシュも内蔵。記録はSDカード。
 実売価格は35,000円前後。
オリンパス 2014/3/20 1600/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
OLYMPUS STYLUS SP-100EE SP-100EE 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF2.9-215(1200)mmF6.5
 ドットサイト式照準器を搭載した50倍ズームのネオ一眼。1200mm相当までの超望遠ズームを搭載しているため、上部に光学照準器を内蔵。EEはEagle's Eyeの略。3型液晶モニター、EVF、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は55,000円前後。
オリンパス 2014/3/20 1600/-
CASIO EXILIM EX-100 EXILIM EX-100 1/1.7型CMOS レンズ固定式
6.0(28)mmF2.8-64.2(300)mmF2.8
 同社コンパクト機のフラグシップEX-10の兄弟機。EX-10とはレンズが異なり、28-300mm相当F2.8を搭載。手振れ補正はレンズシフト式に。引き続きコントロールリングやレンズ脇フロントシャッター、チルト可動3.5型液晶モニター、Wi-Fi、フラッシュも内蔵。記録はSDカード。
 実売価格は89,800円前後。
カシオ計算機 2014/3/20 1210/1276
PENTAX WG-4GPS WG-4GPS 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF2.0-18(100)mmF4.9
 水中撮影に対応したOptio WG-3GPSの改良機。基本性能は踏襲しマクロ撮影時AF高速化、水中撮影モード画質向上、設定呼び出し可能なUSERモード、シャッター優先モードを搭載。3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は3万円台後半。
リコーイメージング 2014/3/25 1600/-
SONY Cyber-Shot DSC-HX400 サイバーショット DSC-HX400 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF2.8-215(1200)mmF6.3
 光学50倍ズームを搭載したネオ一眼DSC-HX300Vの改良機。画像処理エンジンをBIONZ Xにするとともに、Wi-FiやNFC、GPSを搭載。引き続きチルト可動の3型液晶モニターや0.2型電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。記録媒体はメモリースティックDuoまたはSDカード。実売価格は51,000円前後。
ソニー 2014/4/4 2040/2110
Panasonic LUMIX DMC-TZ55 LUMIX DMC-TZ55 1/2.33型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF3.3-86.0(480)mmF6.4
 光学20倍ズームレンズを搭載した薄型機DMC-TZ35の後継機。
 3型液晶モニターをチルト可動化するとともに、Wi-Fiも搭載。フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
パナソニック 2014/4/10 1600/1750
Canon PowerShot N100 PowerShot N100 1/1.7型CMOS レンズ固定式
5.2(24)mmF1.8-26.0(120)mmF5.7
 背面カメラも搭載したストーリーカメラ。
 PowerShot S120をベースに、90度チルト可能なタッチ対応液晶モニターや25mm相当の背面カメラを搭載。撮影した写真をもとに、ストーリー性のある動画を自動作成できる「ストーリーハイライト」機能も新搭載。記録はSDメモリーカード。
 直販価格は34,800円。
キヤノン 2014/4/17 1210/1330
Nikon 1 V3 V3 13.2x8.8mmCMOS
(1型)
レンズ交換式
ニコン1マウント
 ミラーレスカメラV2の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに、電子ビューファインダーは外付対応に。ポップアップ式フラッシュも搭載。画像処理エンジンはEXPEED4Aに。3型液晶モニターはチルト可動化しタッチ対応も。
 記録媒体はmicroSDメモリーカード。
 ボディ単体の直販価格は90,180円前後。
ニコン 2014/4/17 1839/-
OLYMPUS STYLUS SH-1 STYLUS SH-1 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.0-108(600)mmF6.9
 PENデザインを採用した高倍率ズーム機。
 センサーやレンズ等の基本部分はSH-60と同じ。新たに光学式5軸手ぶれ補正を搭載。タッチ対応3型液晶モニター、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円前後。
オリンパス 2014/4/18 1600/-
Nikon 1 J4 J4 13.2x8.8mmCMOS
(1型)
レンズ交換式
ニコン1マウント
 ミラーレスカメラJ3の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、画像処理エンジンはEXPEED4Aに。固定式3型液晶モニターはタッチ対応に。
 記録媒体はmicroSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は65,000円前後。
ニコン 2014/4/24 1839/-
Panasonic LUMIX DMC-GH4 LUMIX DMC-GH4 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 ミラーレスカメラDMC-GH3の後継機。
 センサーを新型化し、4K動画撮影に対応するとともに、描画性能やオートフォーカスなども向上。
 バリアングル可動の3型液晶モニターや電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。記録はSDカード。
 ボディ単体の実売価格は17万円前後。
パナソニック 2014/4/24 1605/1720
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
CASIO EXILIM EX-ZR510 EXILIM EX-ZR510 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.24(24)mmF3.0-53.0(300)mmF5.9
 EX-ZR500の流通限定モデル。
 基本性能は同じで型番のみが異なる。カラーはホワイトのみ。5軸対応手振れ補正機能、タイムラプス撮影にも対応。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 価格はオープン。
カシオ計算機 2014/4/25 1610/1679
PENTAX WG-4 WG-4 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF2.0-18(100)mmF4.9
 水中撮影に対応したOptio WG-3の改良機。基本性能は踏襲しマクロ撮影時AF高速化、水中撮影モード画質向上、設定呼び出し可能なUSERモード、シャッター優先モードを搭載。3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は3万円台前半。
リコーイメージング 2014/4/25 1600/-
KINGJIM recolo IR5 レコロ IR7 CMOS レンズ固定式
2.93(35)mmF2.8
 インターバル撮影によるVGA動画撮影に特化したIR5の後継機。
 IPX4相当の防雨性能を持ち、ACアダプターを使用して長時間の撮影も可能。動画撮影はVGAから1600x1200に。1.4型液晶モニターも新たに搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 希望小売価格は11,300円。
キングジム 2014/5/16 200/-
CASIO EXILIM EX-ZR850 EXILIM EX-ZR850 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.5-81.0(450)mmF5.9
 EX-ZR800の改良機。
 基本性能は踏襲し、新たにインターバル撮影機能やWi-Fi機能を搭載。引き続き5軸手振れ補正機能とタイムラプス撮影機能も。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は32,000円前後。
カシオ計算機 2014/5/23 1610/1679
Leica T Typ701 T Typ701 23.6x15.7mmCMOS
(APS-C)
レンズ交換式
ライカTマウント
 Tマウントを搭載したミラーレス機。
 アダプターでMマウントレンズの使用も可能。ホットシューにGPS内蔵・アイセンサー搭載の外付けEVF「ライカ ビゾフレックス(Typ 020)」を利用可能。3.7型液晶モニターも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は237,600円前後。
ライカ 2014/5/26 1630/-
SONY Cyber-Shot DSC-RX100M3 サイバーショット DSC-RX100M3 1型CMOS レンズ固定式
8.8(24)mmF1.8-25.7(70)mmF2.8
 DSC-RX100M2の後継機。
 新たにポップアップ式の0.39型電子ビューファインダーを内蔵するとともに、レンズのズーム域を広角側にシフト。引き続きWi-FiやNFC機能、チルト可動3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュを搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。実売価格は88,000円前後。
ソニー 2014/5/30 2010/2090
Nikon 1 S2 S2 13.1x8.8mmCMOS
(1型)
レンズ交換式
ニコン1マウント
 ミラーレスカメラS1の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、画像処理エンジンはEXPEED4Aに。固定式3型液晶モニターは引き続き非タッチ対応。
 記録媒体はmicroSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は65,000円前後。
ニコン 2014/6/5 1418/-
SONY ILCA-77M2 α77M2 α77M2 23.5x15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαAマウント
 トランスルーセントミラー方式α77の改良機。画像処理エンジンをBIONZ Xに。AFや連写機能を強化。新たにWi-Fi/NFCも搭載。3軸チルト可動3型液晶モニターや0.5型電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも引き続き内蔵。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。ボディ単体の実売価格は135,000円前後。
ソニー 2014/6/6 2430/2470
OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough STYLUS TG-3 Tough 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF2.0-18.0(100)mmF4.9
 タフネスモデルのフラグシップTG-2の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに新たに顕微鏡モードを搭載。引き続き15mの耐水、高さ2mからの耐落下衝撃、-10度までの耐低温性能、GPS、CCDシフト方式手振れ補正機能も。3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。記録はSDカード。
 実売価格は48,000円前後。
オリンパス 2014/6/12 1600/1676
SONY ILCE-7 α7R ILCE-7R α7R 35.6x23.8mmCMOS
(35mmフルサイズ)
レンズ交換式
ソニーαEマウント
 α7の高感度機。静止画ではISO409600での撮影に対応。フルHDで60p、4Kで30pの動画撮影も可能。0.5型の電子ビューファインダーやチルト可動の3型モニター、Wi-Fi、NFCも搭載。手振れ補正は非搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 ボディ単体の実売価格は23万円前後。
ソニー 2014/6/20 1220/1240
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit OM-D E-M10 Limited Edition Kit 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 OM-D E-M10の限定モデル。
 オレンジ、グリーン、ブラックの新色カラーモデルと標準ズームレンズ、本革ストラップ、レンズキャップを同梱。記録はSDメモリーカード。
 キットの実売価格は11万円前後。
オリンパス 2014/6/27 1605/1720
SIGMA DP2 Quattro DP2 Quattro 23.5x15.7mmFOVEON X3 CMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ固定式
30(45)mmF2.8
 APS-Cサイズの大型センサーを搭載した高級コンパクトDP2 Merrillの後継機。
 新型のQuattroセンサーと新画像処理エンジンTRUE IIIを採用。3型液晶モニターも搭載。フラッシュは非搭載だがアクセサリーシューを内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 店頭予想価格は11万円前後。
シグマ 2014/6/27 2900/3300
PENTAX 645Z 645Z 44x33mmCCD
(中判サイズ)
レンズ交換式
ペンタックス645AF2バヨネットマウント
 ペンタックス初の中判デジタル一眼レフ645Dの後継機。
 イメージセンサーをCMOS化し高画素化。画像処理エンジンもPRIME IIIに。
 3型液晶モニターはチルト可動化。
 記録はデュアルSD。
 ボディ本体の実売価格は80万円前後。
リコーイメージング 2014/6/27 5140/5299
OLYMPUS STYLUS TG-3 工一郎 STYLUS TG-3 工一郎 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF2.0-18.0(100)mmF4.9
 タフネスモデルのフラグシップTG-3をベースとした工事用システムカメラ。
 工事写真専用モードや、「簡単CALS」モードを搭載。2年間のカメラ保険も附帯。シリコンジャケットも同梱。3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。記録はSDカード。
 価格はオープン。
オリンパス 2014/7/2 1600/1676
Nikon D810 D810 35.9x24.0mmCMOS
(35mmフルサイズ)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 ハイアマチュア向けのフルサイズ・デジタル一眼レフD800/D800Eの後継機。D800Eと同じく光学ローパスフィルターレス。画像処理エンジンはEXPEED4を搭載。3.2型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDとCFのダブルスロット。
 ボディ単体の実売価格は30万円前後。
ニコン 2014/7/17 3635/3709
Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 LUMIX DMC-FZ1000 1型CMOS レンズ固定式
9.1(25)mmF2.8-146(400)mmF4.0
 ネオ一眼DMC-FZ200の上位機。
 イメージセンサーを1型に大型化し、レンズも新設計に。3型液晶モニターをバリアングル可動にし、ポップアップ式フラッシュ、0.2型から0.39型に大型化したEVFも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は10万円弱。
パナソニック 2014/7/17 2010/2090
CASIO EXILIM EX-ZR1300 EXILIM EX-ZR1300 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.24(24)mmF3.0-53.0(300)mmF5.9
 EX-ZR1100の改良機。
 基本仕様は踏襲し、新たに「アートショットブラケティング」機能を搭載。引き続きセンサーシフト式手ブレ補正やチルト可動3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は41,500円前後。
カシオ計算機 2014/7/25 1610/1679
Canon IXY 130 IXY 130 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.2-40.0(224)mmF6.9
 光学8倍ズームを搭載した薄型コンパクト機IXY120の後継機。
 基本仕様は踏襲し、新たにレンズシフト式手振れ補正機能を搭載。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は11,800円。
キヤノン 2014/8/7 1600/1660
Canon PowerShot SX400 IS PowerShot SX400 IS 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF3.4-129.0(720)mmF5.8
 PowerShotSX510HSの後継機。
 イメージセンサーを高画素したもののWi-Fiは非搭載に。レンズシフト式手振れ補正機能を搭載。
 固定式の3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は24,800円。
キヤノン 2014/8/7 1600/1660
PENTAX XG-1 XG-1 1/2.33型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF2.8-223.6(1248)mmF5.6
 ネオ一眼X-5の後継機。
 光学26倍ズームを光学52倍に伸長。
 3型液晶モニターはチルト可動から固定式に。電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は39,500円前後。
リコーイメージング 2014/8/8 1600/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
PENTAX Q-S1 Q-S1 1/1.7型CMOS レンズ交換式
ペンタックスQマウント
 小型センサーを搭載したミラーレス機Q7の改良機。基本性能は概ね踏襲し、デザインをクラシカルなものに。動画撮影中のコンティニュアスAFが可能になるとともにフィルター機能も強化。3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は4万円前後。
リコーイメージング 2014/8/28 1240/1276
PENTAX K-3 Prestige Edition K-3 Prestige Edition 23.5×15.6mmCMOS
(APS-C)
レンズ交換式
ペンタックスKAFマウント
 K-3の限定モデル。
 特別仕様のガンメタル塗装ボディ、バッテリーグリップ、ブラックレザー調ストラップ等を同梱。全世界で2千台の限定販売。
 実売価格は12万円前後。
リコーイメージング 2014/8/29 2435/2471
SONY ILCE5100 ILCE-5100 α5100 23.5x15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαEマウント
 α5000の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともにα6000と同様に相差方式/コントラスト方式併用AFを搭載。引き続きWi-Fiや自撮可能なチルト可動・タッチ対応の3型液晶モニターを搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。E PZ 16-50mmレンズキットの実売価格は7万円前後。
ソニー 2014/9/5 2430/2470
CASIO EXILIM EX-ZR50 EXILIM EX-ZR50 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.5-45.0(250)mmF6.5
 フロントシャッター内蔵の自分撮り機能を重視したコンパクト機。
 180度反転可能な3.5型チルト可動液晶や5軸対応レンズシフト式手振れ補正機能、Wi-Fi、フラッシュなども搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円前後。
カシオ計算機 2014/9/12 1610/1679
CASIO EXILIM EX-FR10 EXILIM EX-FR10 1/2.3型CMOS レンズ固定式
3.8(21)mmF2.8
 分離型のデジタルカメラ。
 コントローラー部とカメラ部をBluetoothで接続し、分離しての運用が可能。IPX6・IPX7相当の防水性能や2mの耐衝撃性能、Wi-Fi機能や2型液晶モニターも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は5万円前後。
カシオ計算機 2014/9/19 1400/1676
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 PEN Lite E-PL7 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 エントリー向けの軽量機E-PL6の後継機。
 イメージセンサーをローパスフィルターレスにし、画像処理エンジンも新型のTruePic VIIを搭載。Wi-Fiも新たに内蔵。タッチ対応の3型液晶モニターを180度チルト可能に。
 記録はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は66,000円前後。
オリンパス 2014/9/20 1605/1720
Nikon D750 D750 35.9x24.0mmCMOS
(35mmフルサイズ)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 小型軽量なフルサイズ・デジタル一眼レフD610の上位機。EXPEED4を搭載するとともにAF機能も強化。
 3.2型液晶モニターはチルト可動化。ポップアップ式フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーのダブルスロット。
 ボディ単体の実売価格は23万円前後。
ニコン 2014/9/25 2432/2493
PENTAX K-S1 K-S1 23.5×15.6mmCMOS
(APS-C)
レンズ交換式
ペンタックスKAFマウント
 スタンダードなデジタル一眼レフ。
 ローパスフィルターレスのセンサーなど、K-3に準じた性能を持つ。画像処理エンジンはPRIME MIIを搭載。3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は75,000円前後。
リコーイメージング 2014/9/26 2012/2042
FUJIFILM X30 X30 2/3型X-Trans CMOS II レンズ固定式
7.1(28)mmF2.0-28.4(112)mmF2.8
 大型のセンサーと明るいズームレンズを搭載した高級コンパクトX20の後継機。
 実像式光学ファインダーを0.39型電子ビューファインダーに換装。2.8型から3型に大型化・チルト可動化した液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は65,000円前後。
富士フイルム 2014/9/30 1200/-
Leica V-LUX Typ114 V-LUX Typ114 1型CMOS レンズ固定式
9.1(25)mmF2.8-146(400)mmF4.0
 ネオ一眼V-LUX4の上位機。
 パナソニックのOEMで、ベースモデルはDSC-LZ1000。センサーを1型に大型化しレンズも新設計。3型液晶モニターをバリアングル可動にしポップアップ式フラッシュ、0.39型EVFも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は183,600円前後。
ライカ 2014/10/1 2010/2090
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Canon PowerShot G7X PowerShot G7X 1型CMOS レンズ固定式
8.8(24)mmF1.8-36.8(240)mmF2.8
 PowerShot S120の上位機。
 イメージセンサーを1型に大型化・高画素化するとともに、タッチ対応の3型液晶モニターをチルト可能に。Wi-Fiに加えてNFCも搭載。フラッシュを内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は66,800円。
キヤノン 2014/10/3 2020/2090
Canon PowerShot SX60 HS PowerShot SX60 HS 1/2.3型CMOS レンズ固定式
3.8(21)mmF3.4-247.0(1365)mmF6.5
 PowerShotSX50HSの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともにズーム域を拡大し光学65倍に。2.8型から3型に大型化したバリアングル可動液晶モニターや電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 直販価格は56,800円。
キヤノン 2014/10/3 1610/1680
Leica X Typ113 X Typ113 APS-CサイズCMOS レンズ固定式
23(35)mmF1.7
 APS-Cサイズのイメージセンサーにエルマリート(ELMARIT)銘のレンズを搭載した高級コンパクトX-Eの上位機。レンズはズミルックス銘の大口径に。ファインダーは内蔵せず外付けのEVF2を用意。ポップアップ式フラッシュも搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は289,440円前後。
ライカ 2014/10/4 1620/1650
SONY ILCE-QX1 ILCE-QX1 QX1 23.2x15.4mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαEマウント
 レンズスタイルのEマウント機。
 Wi-Fi/NFCを搭載しスマートフォンとの連携を前提としたカメラ。カメラ部の機能はα5000と同等。液晶モニターは非搭載で、スマートフォンとの接続用アダプターを同梱。
 記録はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 ボディ単体の実売価格は36,000円前後。
ソニー 2014/10/10 2010/2040
SONY Cyber-Shot DSC-QX30 サイバーショット DSC-QX30 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF3.5-129(720)mmF6.3
 スマートフォンとの連携を想定したレンズスタイルカメラDSC-QX10の上位機。カメラ部はDSC-HX60Vと同等でレンズも光学30倍ズームを搭載。Wi-FiやNFC機能も搭載。
 記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は44,000円前後。
ソニー 2014/10/10 2040/2110
RICOH G800 G800 1/2.3型CMOS レンズ固定式
5(28)mmF3.5-25(140)mmF5.5
 防水・防塵加工を施した工事現場向けデジタルカメラG700の後継機。イメージセンサーをCMOS化・高画素化。水深5mで2時間のIPX8相当の防水性能、2mの耐落下性能、防塵・耐冷・耐薬品性も。3型液晶モニターやフラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 希望小売価格は99,000円。
リコーイメージング 2014/10/10 1600/1676
Leica X-E Typ102 X-E Typ102 APS-CサイズCMOS レンズ固定式
24(36)mmF2.8
 APS-Cサイズのイメージセンサーにエルマリート(ELMARIT)銘のレンズを搭載した高級コンパクトX2の改良機。基本性能は踏襲しカラーリングを変更。レンズは沈胴式でファインダーは内蔵せず外付けのEVF2を用意。ポップアップ式フラッシュも搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は236,520円前後。
ライカ 2014/10/11 1620/1650
Nikon COOLPIX S6900 COOLPIX S6900 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.3-54.0(300)mmF6.3
 薄型機COOLPIX S6800の後継機。
 3型液晶モニターをタッチ対応・バリアングル可動に。ボディ横にカメラスタンドも内蔵。その他の基本性能は踏襲。Wi-Fi、レンズシフト方式の手振れ補正機能、フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
ニコン 2014/10/16 1602/1676
RICOH WG-M1 WG-M1 1/2.3型CMOS レンズ固定式
3(16.8)mmF2.8
 超広角レンズを搭載するアクションカメラ。
 レンズはパンフォーカス。フルHDで30pの動画や静止画の撮影が可能。ハウジングなしで水深10m防水・2m耐落下、-10度耐寒を実現。1.5型液晶モニターやWi-Fiも搭載。
 記録媒体はmicroSDメモリーカード。
 実売価格は3万円台後半。
リコーイメージング 2014/10/17 1400/-
Kenko Tokina DSC1655Z DSC1655Z 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.6(26)mmF3.2-23.0(130)mmF6.4
 オートフォーカスを搭載したDSC1650Zの後継機。
 イメージセンサーを高画素化しタイムラプスムービー機能を搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は9,400円前後。
ケンコー・トキナー 2014/10/20 1620/1656
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
SIGMA DP1 Quattro DP1 Quattro 23.5x15.7mmFOVEON X3 CMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ固定式
19(28)mmF2.8
 APS-Cサイズの大型センサーを搭載した高級コンパクトDP1 Merrillの後継機。
 新型のQuattroセンサーと新画像処理エンジンTRUE IIIを採用。3型液晶モニターも搭載。フラッシュは非搭載だがアクセサリーシューを内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 店頭予想価格は11万円前後。
シグマ 2014/10/24 2900/3300
RICOH WG-30 WG-30 1/2.3型CMOS レンズ固定式
5(28)mmF3.5-25(140)mmF5.5
 WG-20の後継機。
 イメージセンサーを高画素化。Wi-Fiは非搭載。防水性能は10mから12mに強化。耐落下1.5mm、防塵、耐低温-10度、100kgfのタフネス性能は踏襲。2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は27,500円前後。
リコーイメージング 2014/10/24 1600/-
Leica S-E Typ006 S-E Typ006 45x30mmCCD
(中判)
レンズ交換式
ライカSマウント
 レンズ交換式中判デジタル一眼レフカメラSの改良機。基本仕様は踏襲し、カラーリングを一部変更。
 3型液晶モニターも搭載。
 記録媒体はCFとSDのダブルスロット。
 ボディ単体の実売価格は2,376,000円前後。
ライカ 2014/10/24 3750/-
Canon EOS 7D MarkII EOS 7D MarkII 22.4x15.0mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
キヤノンEFマウント
 APS-Cサイズのフラグシップ機EOS 7Dの後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに画像処理エンジンをデュアルDIGIC6に。AFセンサー関連も大幅に強化。3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDとCFのデュアル。
 ボディ単体の直販価格は208,000円。
キヤノン 2014/10/30 2020/-
Panasonic LUMIX DMC-LX100 LUMIX DMC-LX100 4/3型CMOS レンズ固定式
10.9(24)mmF1.7-34(75)mmF2.8
 高級コンパクトDMC-LX7の上位機。
 イメージセンサーを4/3型に大型化しレンズも新設計に。電子ビューファインダーも搭載。光学式手振れ補正機能も。3型ワイド液晶やフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は103,000円前後。
パナソニック 2014/11/13 1280/1684
Panasonic LUMIX DMC-GM5 LUMIX DMC-GM5 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 小型軽量を重視したGMシリーズのEVF内蔵機。
 イメージセンサーはDMC-GM1やDMC-GX7と同等なものの、連写性能や動画性能を強化。
 タッチ対応の固定式3型液晶モニターや0.2型電子ビューファインダーも内蔵。フラッシュは非搭載。記録はSDカード。
 ボディ単体の実売価格は9万円前後。
パナソニック 2014/11/13 1600/1684
OLYMPUS STYLUS 1s STYLUS 1s 1/1.7型CMOS レンズ固定式
6.0(28)mmF2.8-64.3(300)mmF2.8
 全域F2.8の高倍率ズームを搭載した高級コンパクト機STYLUS 1の改良機。
 基本仕様は踏襲し、ステップズーム等を搭載。引き続きEVFやWi-Fi、チルト可動のタッチ対応3型液晶モニター、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は65,000円前後。
オリンパス 2014/11/14 1200/1276
RICOH THETA m15 THETA m15 - レンズ固定式
-(-)mmF-
 一度の撮影で360度の撮影が可能な全天球カメラTHETAの後継機。
 Wi-Fi通信速度を約2倍に高速化し全天球動画の撮影にも対応。内蔵メモリーは4GB。
 実売価格は3万円台前半。
リコーイメージング 2014/11/14 1200/-
FUJIFILM X100T X100T 23.6mm×15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ固定式
23(35)mmF2
 光学ファインダーと電子ビューファインダーを搭載した高級コンパクトX100Sの後継機。
 基本性能は踏襲し、ファインダーを改良。光学モードで画面の一部にライブ映像を表示させるなどが可能に。新たにWi-Fiも搭載。2.8型から3型に大型化した液晶モニターも内蔵。記録はSDメモリーカード。実売価格は145,000円前後。
富士フイルム 2014/11/20 1630/-
FUJIFILM X-T1 Graphite Silver Edition X-T1 グラファイト・シルバー・エディション 23.6x15.6mmX-Trans CMOS II
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
Xマウント
 一眼レフ・スタイルのフラグシップ・ミラーレス機X-T1のグラファイト・シルバー版。アルミ製のホットシューカバーと本革ストラップが付属
 実売価格は165,000円前後。
富士フイルム 2014/11/20 1630/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
CASIO EXILIM EX-FC500S EXILIM EX-FC500S 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF3.5-45.0(250)mmF6.5
 EX-ZR50をベースにゴルファー向けの機能を搭載。前機種であるEX-FC300Sに対し、Wi-Fi機能を搭載したことで、スマートフォンでの撮影や画像確認が可能に。自動ムービーカット機能やクラブに取り付けたセンサーとの連動機能も提供。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円前後。
カシオ計算機 2014/11/28 1610/1679
Panasonic LUMIX DMC-GM1S LUMIX DMC-GM1S 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 レンズ交換式で最小サイズの小型軽量機DMC-GM1の改良機。連写機能や高感度性能を強化。
 Wi-Fiやタッチ対応の固定式3型液晶モニター、ポップアップ式フラッシュも内蔵。手振れ補正機能は非搭載。記録はSDメモリーカード。
 標準ズームレンズキット価格の実売価格は76,000円前後。
パナソニック 2014/11/28 1600/1684
Leica D-LUX Typ109 D-LUX Typ109 4/3型CMOS レンズ固定式
10.9(24)mmF1.7-34(75)mmF2.8
 高級コンパクトD-LUX6の上位機。
 パナソニックのOEMで、ベースモデルはDSC-LX100。フォーサーズ規格のセンサーに電子ビューファインダーも搭載。光学式手振れ補正機能も。3型ワイド液晶やフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は167,400円前後。
ライカ 2014/11/28 1280/1684
SONY ILCE-7M2 α7II ILCE-7M2 α7II 35.8x23.9mmCMOS
(35mmフルサイズ)
レンズ交換式
ソニーαEマウント
 フルサイズセンサーを搭載したミラーレス機α7の後継機。
 新たにボディ内5軸手振れ補正機能を搭載。0.5型の電子ビューファインダーやチルト可動の3型モニター、Wi-Fi、NFCも引き続き搭載。記録はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 ボディ単体の実売価格は19万円前後。
ソニー 2014/12/5 2430/2470
RICOH WG-30W WG-30W 1/2.3型CMOS レンズ固定式
5(28)mmF3.5-25(140)mmF5.5
 WG-20の後継機。
 イメージセンサーを高画素化。Wi-Fiは搭載。防水性能は10mから12mに強化。耐落下1.5mm、防塵、耐低温-10度、100kgfのタフネス性能は踏襲。2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は32,500円前後。
リコーイメージング 2014/12/12 1600/-
LYTRO ILLUM LYTRO ILLUM 1/1.2型CMOS レンズ固定式
(30)mmF2-(250)mmF2
 撮影後にピント位置の移動が可能なLytroシリーズの2弾目。
 撮像素子とレンズの間に特殊なマイクロレンズアレイを配置し、さまざまな角度、方向から入射する光を記録する。国内販売は加賀ハイテック。タッチ対応のチルト可動4型液晶モニターも内蔵。記録媒体はSDカード。直販価格は198,000円。
LYTRO 2014/12/12 400/-
Nikon Df Black Gold Edition Df ブラック Gold Edition 36.0x23.9mmCMOS
(35mmフルサイズ)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 メカニカルダイヤル主体の操作系を採用したクラシカルデザインのデジタル一眼レフDfのスペシャルモデル。ブラックのDfをベースに、各所にゴールドパーツを採用。
 固定式の3.2型液晶モニターも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は315,000円前後。
ニコン 2014/12/24 1625/1661

☆ デジタルカメラの歴史 第1回 黎明期 〜1995年
☆ デジタルカメラの歴史 第2回 勃興期  1996年
☆ デジタルカメラの歴史 第3回 勃興期  1997年
☆ デジタルカメラの歴史 第4回 勃興期  1998年
☆ デジタルカメラの歴史 第5回 勃興期  1999年
☆ デジタルカメラの歴史 第6回 成長期  2000年
☆ デジタルカメラの歴史 第7回 成長期  2001年
☆ デジタルカメラの歴史 第8回 成長期  2002年
☆ デジタルカメラの歴史 第9回 成長期  2003年
☆ デジタルカメラの歴史 第10回 成長期  2004年
☆ デジタルカメラの歴史 第11回 成長期  2005年
☆ デジタルカメラの歴史 第12回 成長期  2006年
☆ デジタルカメラの歴史 第13回 成長期  2007年
☆ デジタルカメラの歴史 第14回 成熟期  2008年
☆ デジタルカメラの歴史 第15回 成熟期  2009年
☆ デジタルカメラの歴史 第16回 成熟期  2010年
☆ デジタルカメラの歴史 第17回 成熟期  2011年
☆ デジタルカメラの歴史 第18回 成熟期  2012年
☆ デジタルカメラの歴史 第19回 成熟期  2013年
☆ デジタルカメラの歴史 第20回 再編期  2014年