monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジタルカメラの歴史 第16回 【成熟期】2010年 

デジタルカメラの歴史 第16回 【成熟期】2010年

 第16回は、2010年に市販されたデジタルカメラをまとめました。この年には14社から133機種の新製品が登場しました。内訳をみると、レンズ交換式カメラが19機種、レンズ固定式カメラが114機種となります。ちなみに2009年はレンズ交換式カメラが21機種、レンズ固定式カメラが101機種でしたので、概ね横ばい状況と言えます。

 2010年は、前年から続く円高傾向がピークとなった年で、政府・日銀も6年ぶりに市場介入したものの、一時は戦後最高値である79円75銭近くまで高騰しました。
 この年、デジタルカメラの出荷台数は1億2千万台を超え、ピークを迎えています。フィルムカメラのピークは1998年頃で、4千万台弱の出荷でしたので、デジタル化によってカメラ市場が大きく拡がったことがわかります。ちなみに2020年のデジタルカメラ全体の出荷台数は888万台でしたが、スマートフォンは約13億台出荷されていることを考えると、世界の写真文化はさらに桁違いに大きくなっているとも言えます。

 この年を代表するカメラとしては、ソニー NEX-5/NEX-3α55/α33、そしてペンタックス(HOYA) 645Dの3機種を選択しました。

 ソニー NEX-5/NEX-3は、ソニー初のミラーレスカメラです。デジタル一眼レフでは機構上必須となるファインダーを廃し、薄型コンパクトなボディを実現したことで、レンズ交換式カメラの新たな姿を示しました。
 コニカミノルタ自体から継承してきたAマウントに対し、ミラーレス用の完全電子マウントとして新たに開発したEマウントを搭載するとともに、Aマウント用のレンズを装着するためのマウントアダプターも用意されました。
 Eマウントの内径は43.6mmと比較的狭く、当初はAPS-Cサイズまでしか対応できないのではとの指摘もありましたが、その後2013年にはフルサイズのイメージセンサーを搭載したα7が登場し、そうした懸念が完全に払拭されたことは記憶に新しいところです。

 ソニー α55/α33 は、デジタル一眼レフからミラーレスカメラへの架け橋とも言えるカメラです。一眼レフカメラでは、被写体からくる光はクイックリターンミラーによってファインダーとフィルム/イメージセンサーとに切り替えられます。このミラーを半透過式のトランスルーセントミラーに変えることで、ミラーアップせずとも常時イメージセンサーに露光させ、電子ビューファインダーに表示することが可能となりました。また、可動部が少なくなることで、コンパクトなボディサイズであるにもかかわらず、10コマ/秒にも対応していました。

 ペンタックス(HOYA) 645D は、同社初の撮像素子一体型レンズ交換式中判デジタル一眼レフカメラです。フルサイズよりも大きいイメージセンサーを搭載したデジタルカメラはすでに数社からリリースされていましたが、実売価格80万円台と比較的入手しやすい価格であったことが注目されました。
 645Dが採用したセンサーサイズは44mm×33mmで、最小の中判フォーマットである6cm×4.5cm版(実寸面は55.1mm x 42mm)と比べても、6割強のサイズとなりますが、35mmフルサイズの約1.7倍のサイズが生み出す画像は圧倒的でした。ちなみに、2017年に登場した富士フイルムのGFXシリーズが採用したセンサーサイズもほぼ同じサイズであることを見ても、中判カメラとして十分なセンサーサイズであったことを示しています。

ソニー NEX-5 ソニー α55 ペンタックス 645D

☆ デジタルカメラの歴史 第1回 黎明期 〜1995年
☆ デジタルカメラの歴史 第2回 勃興期  1996年
☆ デジタルカメラの歴史 第3回 勃興期  1997年
☆ デジタルカメラの歴史 第4回 勃興期  1998年
☆ デジタルカメラの歴史 第5回 勃興期  1999年
☆ デジタルカメラの歴史 第6回 成長期  2000年
☆ デジタルカメラの歴史 第7回 成長期  2001年
☆ デジタルカメラの歴史 第8回 成長期  2002年
☆ デジタルカメラの歴史 第9回 成長期  2003年
☆ デジタルカメラの歴史 第10回 成長期  2004年
☆ デジタルカメラの歴史 第11回 成長期  2005年
☆ デジタルカメラの歴史 第12回 成長期  2006年
☆ デジタルカメラの歴史 第13回 成長期  2007年
☆ デジタルカメラの歴史 第14回 成熟期  2008年
☆ デジタルカメラの歴史 第15回 成熟期  2009年
☆ デジタルカメラの歴史 第16回 成熟期  2010年
☆ デジタルカメラの歴史 第17回 成熟期  2011年
☆ デジタルカメラの歴史 第18回 成熟期  2012年
☆ デジタルカメラの歴史 第19回 成熟期  2013年
☆ デジタルカメラの歴史 第20回 再編期  2014年

【成熟期】 2010年

製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
OLYMPUS CAMEDIA FE-47 CAMEDIA FE-47 1/2.33型CCD レンズ固定式
6.3(36)mmF3.5-31.5(180)mmF5.6
 エントリー向けFEシリーズの単三電池対応機。
 FE-46の後継機で、イメージセンサーを高画素化するとともに、SDHCメモリーカードにも対応。microSDアタッチメント「MASD-1」は非同梱に。
 2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録はSDカード。
 実売価格は1万円台後半。
オリンパス 2010/1/29 1400/-
OLYMPUS μ-7040 μ-7040 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.0-35.0(196)mmF5.9
 μ-7020の後継機。
 イメージセンサーを高画素化。CCDシフト方式の手振れ補正機能も引き続き搭載。
 3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDカードでxDには非対応。
 実売価格3万円台後半。
オリンパス 2010/1/29 1400/-
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z330 EXILIM ZOOM EX-Z330 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.3(35.5)mmF3.1-18.9(106.5)mmF5.6
 薄型ボディに光学3倍ズームレンズを搭載するコンパクト機。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は2万円前後。
カシオ計算機 2010/1/29 1210/1239
CASIO EXILIM G EX-G1 EXILIM G EX-G1 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.66(38)mmF3.9-19.98(114)mmF5.4
 防水・耐衝撃のタフネス機。
 2.13mの耐衝撃性能、JIS/IEC等級8級相当防水性能、6級相当の噴流、IP6X相当の防塵性能、-10度の耐寒性能。2種類の着脱可能なプロテクター付属。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録はSDカード。
 実売価格は4万円前後。
カシオ計算機 2010/1/29 1210/1239
SONY Cyber-Shot DSC-TX7 サイバーショット DSC-TX7 1/2.4型CMOS レンズ固定式
4.43(25)mmF3.5-17.7(100)mmF4.6
 裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」を搭載した薄型コンパクト機DSC-TX1の後継機。ズーム域を拡げ、タッチ式液晶モニターを3型から3.5型に大型化。フラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。記録媒体はメモリースティックDuoに加えてSDメモリーにも対応。
 実売価格は45,000円前後。
ソニー 2010/2/5 1020/1060
SONY Cyber-Shot DSC-W380 サイバーショット DSC-W380 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.25(24)mmF2.4-21.3(120)mmF5.9
 有効1410万画素CCDを搭載したコンパクト機。同時発売のW350、W320の上位機でズーム域が広い。光学式手振れ補正機能も搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。記録媒体はメモリースティックDuoに加えてSDメモリーにも対応。
 実売価格は3万円前後。
ソニー 2010/2/5 1410/1450
SONY Cyber-Shot DSC-W350 サイバーショット DSC-W350 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.7(26)mmF2.7-18.8(105)mmF5.7
 有効1410万画素CCDを搭載したコンパクト機。同時発売のW380、W320の中位機でズーム域はW320と同じで狭いものの光学式手振れ補正機能は搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。記録媒体はメモリースティックDuoに加えてSDメモリーにも対応。
 実売価格は25,000円前後。
ソニー 2010/2/5 1410/1450
SONY Cyber-Shot DSC-W320 サイバーショット DSC-W320 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.7(26)mmF2.7-18.8(105)mmF5.7
 有効1410万画素CCDを搭載したコンパクト機。同時発売のW380、W350の下位機でズーム域はW350と同じで狭く光学式手振れ補正機能も非搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。記録媒体はメモリースティックDuoに加えてSDメモリーにも対応。
 実売価格は2万円前後。
ソニー 2010/2/5 1410/1450
OLYMPUS CAMEDIA FE-4020 CAMEDIA FE-4020 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.7(26)mmF2.8-18.6(105)mmF5.9
 エントリー向けFE-4000の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、SDHCメモリーカードにも対応。光学式手振れ補正機能は非搭載。2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDカードでxDには非対応。
 実売価格は2万円前後。
オリンパス 2010/2/18 1400/-
OLYMPUS CAMEDIA SP-600UZ CAMEDIA SP-600UZ 1/2.33型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.5-75.0(420)mmF5.4
 SP-590UZの下位機。
 電子ビューファインダーを廃するとともにレンズも光学26倍から15倍に。イメージセンサーは同等。CCDシフト方式手振れ補正機能、2.7型液晶モニター、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録はSDカードでxDには非対応。
 実売価格は3万円前後。
オリンパス 2010/2/18 1200/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
OLYMPUS CAMEDIA μ-5010 CAMEDIA μ-5010 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.7(26)mmF2.8-23.5(130)mmF6.5
 26mm相当からの5倍ズームを搭載した薄型機。
 同時発売されたμ-9010とはレンズが異なる。センサーシフト式手振れ補正機能も搭載。
 2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDカードでxDには非対応。
 実売価格は3万円台後半。
オリンパス 2010/2/18 1400/-
OLYMPUS CAMEDIA μ-9010 CAMEDIA μ-9010 1/2.33型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.2-50.0(280)mmF5.9
 μ-9000の後継機。
 同時発売されたμ-5010とはレンズが異なる。センサーシフト式手振れ補正機能も搭載。
 2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDカードでxDには非対応。
 実売価格は4万円前後。
オリンパス 2010/2/18 1400/-
Canon IXY 10S IXY 10S 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.3(24)mmF2.8-21.5(120)mmF5.9
 IXY DIGITAL 930ISの後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにタッチ対応の液晶モニターを3型から3.5型に大型化。タッチ操作を基本に。フラッシュを内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円前後。
キヤノン 2010/2/19 1410/1450
Canon IXY 200F IXY 200F 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF2.8-20.0(112)mmF5.9
 薄型コンパクト機IXY DIGITAL 220 ISの改良機。基本仕様は踏襲し、新たに「ぴったりフラッシュ」と「ローライトモード」を搭載。
 2.7型液晶モニターとフラッシュも内蔵するが、光学ファインダーは省略。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は25,000円前後。
キヤノン 2010/2/19 1210/1240
Canon IXY 400F IXY 400F 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF2.8-20.0(112)mmF5.9
 薄型コンパクト機IXY DIGITAL 220 ISの後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに、ボディをさらに薄型化。
 2.7型液晶モニターとフラッシュも内蔵するが、光学ファインダーは省略。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は33,000円前後。
キヤノン 2010/2/19 1410/1450
Canon PowerShot A3100 IS PowerShot A3100 IS 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.2(35)mmF2.7-24.8(140)mmF5.6
 PowerShotシリーズのスタンダード機。
 「ローライトモード」や「ぴったりフラッシュ」といった新機能を備える。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は2万円弱。
キヤノン 2010/2/19 1210/1240
Canon PowerShot A495 PowerShot A495 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.6(37)mmF3.0-21.6(122)mmF5.8
 PowerShotシリーズのエントリー機。
 「ローライトモード」や「ぴったりフラッシュ」といった新機能を備える。2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。手振れ補正機能や光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は15,000円前後。
キヤノン 2010/2/19 1000/1030
Nikon COOLPIX L110 COOLPIX L110 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.5-75(420)mmF5.4
 28mm相当からの光学15倍ズームレンズを搭載した単三電池対応のコンパクト機L100の後継機。
 センサーを高画素化。センサーシフト方式の手振れ補正機能、固定式3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は33,000円前後。
ニコン 2010/2/19 1210/1239
Nikon COOLPIX L22 COOLPIX L22 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.7(37)mmF3.1-24(134)mmF6.7
 単三電池対応のエントリー向けL20の後継機。
 イメージセンサーを高画素化。同時発売の下位機L21とはセンサーと液晶モニターのサイズが異なる。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。手振れ補正機能や光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は16,000円前後。
ニコン 2010/2/19 1200/1239
Nikon COOLPIX L21 COOLPIX L21 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.7(41)mmF3.1-24(145)mmF6.7
 単三電池対応のエントリー向けL20の後継機。
 同時発売の上位機L22とはセンサーと液晶モニターのサイズが異なる。2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。手振れ補正機能や光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は13,000円前後。
ニコン 2010/2/19 800/829
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Nikon COOLPIX S8000 COOLPIX S8000 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.4(30)mmF3.5-54(300)mmF5.6
 光学10倍ズームを搭載した薄型機。レンズシフト式手振れ補正機能を搭載。
 モーション検知機能やクリエイティブスライダーも搭載。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
ニコン 2010/2/19 1420/1448
Panasonic LUMIX DMC-FP1 LUMIX DMC-FP1 1/2.33型CCD レンズ固定式
6.3(35)mmF3.5-25.2(140)mmF5.9
 屈曲光学系を採用した薄型モデルDMC-FP8の下位機。レンズを望遠側にシフトするとともにさらに薄型化。画像処理エンジンはヴィーナスエンジンIVを搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は22,000円前後。
パナソニック 2010/2/19 1210/1270
Panasonic LUMIX DMC-FS10 LUMIX DMC-FS10 1/2.33型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF2.8-25.0(140)mmF6.9
 スタイリッシュな薄型エントリー機DMC-FS7の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、ズーム域を拡張。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は25,000円前後。
パナソニック 2010/2/19 1210/1270
Panasonic LUMIX DMC-FX66 LUMIX DMC-FX66 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.5(25)mmF2.8-22.5(125)mmF5.9
 薄型コンパクト機DSC-FX60の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、超解像技術を搭載。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
パナソニック 2010/2/19 1410/1450
Panasonic LUMIX DMC-ZX3 LUMIX DMC-ZX3 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.5(25)mmF3.3-36(200)mmF5.9
 薄型コンパクトな8倍ズーム機DMC-FZ1の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに、超解像技術を搭載。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は43,000円前後。
パナソニック 2010/2/19 1410/1450
PENTAX Optio E90 オプティオ E90 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.7(31.5)mmF2.9-17.1(94.5)mmF5.2
 廉価なシリーズのコンパクト機E80の改良機。
 ボディ外装をラバーコーティングするとともに撮影機能を強化。E80同様に単三電池対応。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は1万円台半ば。
HOYA 2010/2/19 1010/1060
PENTAX Optio H90 オプティオ H90 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.1(28)mmF3.5-25.5(140)mmF5.9
 道具としての「機能美」を追求したという新コンセプトのモデル。操作性を重視してホールド性の高いグリップパーツを採用。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は19,000円前後。
HOYA 2010/2/19 1210/1239
RICOH CX3 CX3 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.9(28)mmF3.5-52.5(300)mmF5.6
 薄型コンパクトなCX2の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともにノイズリダクション機能を強化。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円台半ば。
リコー 2010/2/19 1000/1060
FUJIFILM FinePix Z700EXR FinePix Z700EXR 1/2型CCD レンズ固定式
6.4(35)mmF3.9-32.0(175)mmF4.7
 薄型コンパクトなZ300の後継機。センサーをスーパーCCDハニカムに変えるとともに高画素化。センサーサイズが大きくなったため画角は拡大。タッチタイプの液晶モニターを3型から3.5型に大型化。フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録はSDメモリーカード。
 実売価格は32,800円前後。
富士フイルム 2010/2/20 1200/-
Leica X1 X1 APS-CサイズCMOS レンズ固定式
24(36)mmF2.8
 APS-Cサイズのイメージセンサーにエルマリート(ELMARIT)銘のレンズを搭載した高級コンパクト。レンズは沈胴式でファインダーは内蔵せず外付けの光学ファインダーを用意。円柱型のポップアップ式フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は20万円前後。
ライカ 2010/2/20 1220/1290
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
PENTAX Optio I-10 オプティオ I-10 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.1(28)mmF3.5-25.5(140)mmF5.9
 一眼レフ風のデザインを採用したコンパクト機。カメラとしての基本性能は同時発表したH90と同等。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は2万円台後半。
HOYA 2010/2/25 1210/1239
OLYMPUS μ Tough-3000 μ Tough-3000 1/2.33型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.5-18.2(102)mmF5.1
 μToughシリーズの新型機。同時発売の6010や8010とは主に耐水深度が異なる。水深3mまでの防水性能、高さ1.5mからの耐落下衝撃、-10度までの耐低温性能や1GBの内蔵メモリー、CCDシフト方式手振れ補正機能も搭載。3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録はSDカード。実売価格は3万円前後。
オリンパス 2010/2/26 1200/-
OLYMPUS μ Tough-6020 μ Tough-6020 1/2.33型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.9-25.0(140)mmF5.9
 μTough-6010の後継機。同時発売の3000や8010とは主に耐水深度が異なる。水深5mまでの防水性能、高さ1.5mからの耐落下衝撃、-10度までの耐低温性能や2GBの内蔵メモリー、CCDシフト方式手振れ補正機能も搭載。2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録はSDカード。実売価格は3万円台後半。
オリンパス 2010/2/26 1400/-
OLYMPUS μ Tough-8010 μ Tough-8010 1/2.33型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.9-25.0(140)mmF5.9
 μTough-8000の後継機。同時発売の3000や6020とは主に耐水深度が異なる。水深10mまでの防水性能、高さ2mからの耐落下衝撃、-10度までの耐低温性能や2GBの内蔵メモリー、CCDシフト方式手振れ補正機能も搭載。2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録はSDカード。実売価格は4万円台後半。
オリンパス 2010/2/26 1400/-
Canon EOS Kiss X4 EOS Kiss X4 22.3x14.9mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
キヤノンEFマウント
 EOS Kiss X3の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、3型液晶モニターをワイド型に。フルHD動画撮影も30p/25p/24pに対応。ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリー。
 ボディ単体の実売価格は9万円前後。
キヤノン 2010/2/26 1800/-
FUJIFILM FinePix AX200 FinePix AX200 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.6-25.0(140)mmF5.9
 単三電池対応のコンパクトな普及モデル。
 同時発売されたJX200とは電源が異なるが基本性能はほぼ同じ。
 2.7型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は14,800円前後。
富士フイルム 2010/2/27 1220/-
FUJIFILM FinePix JX200 FinePix JX200 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.6-25.0(140)mmF5.9
 リチウムイオン電池対応のコンパクトな普及モデル。同時発売されたAX200とは電源が異なるが基本性能はほぼ同じ。
 2.7型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は16,800円前後。
富士フイルム 2010/2/27 1220/-
FUJIFILM FinePix S2500HD FinePix S2500HD 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.1-90.0(504)mmF5.6
 単三電池対応のコンパクトなネオ一眼S1500の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにズーム域を拡大。液晶モニターも2.7型から3型に大型化。HD動画撮影にも対応。0.2型電子ビューファインダー、フラッシュを内蔵。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は29,800円前後。
富士フイルム 2010/2/27 1220/-
SIGMA DP2s DP2s 20.7x13.8mm
FOVEON X3センサー
(APS-Cサイズ)
レンズ固定式
24.2(41)mmF2.8
 APS-Cサイズの大型センサーを搭載した高級コンパクトDP2の改良機。
 AFアルゴリズムの最適化と処理速度を高速化。
 2.5型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 店頭予想価格は69,800円前後。
シグマ 2010/3/3 1406/-
OLYMPUS PEN E-PL1 PEN E-PL1 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 エントリー向けの軽量機。
 ボディサイズをコンパクト化するとともに、ライブガイドを搭載。
 2.7型液晶モニターやボディ内手振れ補正も搭載。外付EVF「VF-2」にも対応。記録はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は7万円前後。
オリンパス 2010/3/5 1230/1310
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
SONY Cyber-Shot DSC-TX5 サイバーショット DSC-TX5 1/2.4型CMOS レンズ固定式
4.43(25)mmF3.5-17.7(100)mmF4.6
 防水・耐衝撃の薄型機。
 IPX8相当の防水、JIS/IEC保護等級5相当の防塵、高さ1.5mからの耐落下衝撃、-10度までの耐低温性能。感圧タッチ対応3型液晶モニターやフラッシュを搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は4万円前後。
ソニー 2010/3/5 1020/1060
SONY Cyber-Shot DSC-HX5V サイバーショット DSC-HX5V 1/2.4型CMOS レンズ固定式
4.25(25)mmF3.5-42.5(250)mmF5.5
 GPSと電子コンパスを搭載したコンパクト機。
 撮影位置情報と方位情報を撮影画像に記録可能。フルHD60iの動画撮影にも対応。光学式手振れ補正機能も搭載。
 3型液晶モニターやフラッシュを搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は45,000円前後。
ソニー 2010/3/5 1020/1060
Nikon COOLPIX P100 COOLPIX P100 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.6(26)mmF2.8-120(678)mmF5
 26mm相当からのネオ一眼P90の後継機。裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、高感度性能を強化するとともにフルHD動画撮影に対応。センサーシフト方式の手振れ補正機能、チルト可動3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュ、0.24型電子ビューファインダーも搭載。記録媒体はSDメモリーカード。実売価格は5万円前後。
ニコン 2010/3/5 1030/1060
Panasonic LUMIX DMC-FT2 LUMIX DMC-FT2 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.9(28)mmF3.3-22.8(128)mmF5.9
 タフネスモデルDMC-FT1の後継機。耐水深を3mから10mに、耐衝撃性能を1.5mから2mに強化し、-10度の耐寒性能も。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は47,000円前後。
パナソニック 2010/3/5 1410/1450
Panasonic LUMIX DMC-TZ10 LUMIX DMC-TZ10 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.1(25)mmF3.3-49.2(300)mmF4.9
 光学10倍ズームレンズを搭載した薄型機DMC-TZ7の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにGPSを搭載。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は47,000円前後。
パナソニック 2010/3/5 1210/1450
GE E1486TW E1486TW 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.1(28)mmF3.3-40.8(224)mmF5.8
 光学8倍ズームレンズを搭載したスリム機。
 同時発表されたE1480Wとは液晶モニターのタッチ機能の有無が異なる。
 光学式手振れ補正機能も搭載。タッチ対応の3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は2万円前後。
GE 2010/3/10 1410/-
Nikon COOLPIX S6000 COOLPIX S6000 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.7-35.0(196)mmF5.6
 光学7倍ズームを搭載した薄型機。レンズシフト式手振れ補正機能を搭載。
 モーション検知機能やクリエイティブスライダーも搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は3万円前後。
ニコン 2010/3/11 1420/1448
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z2000 EXILIM ZOOM EX-Z2000 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.7(26)mmF2.8-23.5(130)mmF6.5
 「手に馴染むフォルムで、操作性を高めた」デザインの新型機。「EXILIMエンジン5.0」を搭載しダイナミックフォト機能を強化。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は37,000円前後。
カシオ計算機 2010/3/12 1410/1448
CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.3(24)mmF3.2-43(240)mmF5.7
 24mm相当からの光学10倍ズームを搭載したコンパクト機EX-H10の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、「EXILIMエンジン5.0」を搭載。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円前後。
カシオ計算機 2010/3/12 1410/1448
Canon PowerShot SX210IS PowerShot SX210IS 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.1-70.0(392)mmF5.9
 光学12倍ズーム機SX200ISの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、ズーム倍率を14倍に。
 3型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円弱。
キヤノン 2010/3/12 1410/1450
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
OLYMPUS CAMEDIA SP-800UZ CAMEDIA SP-800UZ 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.9(28)mmF2.8-147.0(840)mmF5.6
 SP-600UZの上位機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、ズーム倍率を15倍から30倍に。CCDシフト方式手振れ補正機能、3型液晶モニター、ポップアップ式フラッシュも内蔵。EVFは非搭載。
 記録はSDカードでxDには非対応。
 実売価格は5万円前後。
オリンパス 2010/3/13 1400/-
FUJIFILM FinePix XP10 FinePix XP10 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.4(36)mmF4.0-32.0(180)mmF4.8
 防水・防塵設計FinePix Z33WPの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともにズーム域を拡大。HD動画にも対応。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は27,800円前後。
富士フイルム 2010/3/13 1220/-
FUJIFILM FinePix Z70 FinePix Z70 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.4(36)mmF4.0-32.0(180)mmF4.8
 薄型コンパクトなZ37の後継機。
 イメージセンサーを高画素化しズーム域も拡大。HD動画にも対応。カメラとしての基本仕様はXP10と同じ。2.7型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は24,800円前後。
富士フイルム 2010/3/13 1220/-
PENTAX Optio W90 オプティオ W90 1/2.3型CCD レンズ固定式
5(28)mmF3.5-25(140)mmF5.5
 水中撮影に対応したOptio W80の後継機。
 防水、防塵、耐寒性能に加え、耐衝撃性能を1mから1.2mに強化。デジタル顕微鏡モードも搭載。液晶モニターも2.5型から2.7型に大型化。フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は4万円弱。
HOYA 2010/3/18 1210/1239
Nikon COOLPIX S4000 COOLPIX S4000 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.9(27)mmF3.2-19.6(108)mmF5.9
 光学4倍ズームと3型タッチパネルを搭載した薄型機。タッチシャッターにも対応。
 手振れ補正機能は電子式。フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は25,000円前後。
ニコン 2010/3/19 1200/1239
Nikon COOLPIX S3000 COOLPIX S3000 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.9(27)mmF3.2-19.6(108)mmF5.9
 光学4倍ズームを搭載した薄型機。
 S4000の下位機でタッチ操作には非対応。手振れ補正機能は電子式。2.7型液晶モニターとフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は2万円前後。
ニコン 2010/3/19 1200/1239
KENKO DSC935Z DSC935Z 1/2.3型CMOS レンズ固定式
6.2(35)mmF3.0-18.6(105)mmF5.0
 オートフォーカスを搭載した廉価モデルDSC-925Zの後継機。基本性能は概ね踏襲。光学3倍ズームに有効912万画素のセンサーを搭載。
 2.4型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 価格はオープン。
ケンコー 2010/3/20 912/915
PENTAX X90 X90 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.6(26)mmF2.8-119.6(676)mmF5.0
 ネオ一眼X70の後継機。
 ズーム倍率を26倍に伸ばすとともにマクロ撮影機能も強化。HD動画撮影にも対応。2.7型液晶モニターや電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は4万円台前半。
HOYA 2010/3/26 1210/1270
CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FH100 HIGH SPEED EXILIM EX-FH100 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF3.2-43.0(240)mmF5.7
 薄型ボディに高速連写機能を搭載したEX-FC150の上位機。レンズを24mm相当からの10倍ズームに。引き続き裏面照射型CMOSセンサーを搭載。2.7型から3型に大型化した液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は45,000円前後。
カシオ計算機 2010/4/9 1010/1062
FUJIFILM FinePix F80EXR FinePix F80EXR 1/2型CCD レンズ固定式
5.0(27)mmF3.3-50.0(270)mmF5.6
 イメージセンサーに「スーパーCCDハニカムEXR」を採用したF70EXRの姉妹機。イメージセンサーを高画素化するとともにペット検出機能も搭載。液晶モニターも2.7型から3型に拡大。フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は36,800円前後。
富士フイルム 2010/4/17 1200/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
FUJIFILM FinePix HS10 FinePix HS10 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.2(24)mmF2.8-126(720)mmF5.6
 裏面照射型CMOSを搭載したネオ一眼。
 光学30倍ズームとセンサーシフト式手振れ補正機能も搭載。RAW記録やフルHD動画撮影にも対応。チルト可動の3型液晶モニターや0.2型EVF、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は49,800円前後。
富士フイルム 2010/4/17 1030/-
FUJIFILM FinePix JZ300 FinePix JZ300 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.3-50.0(280)mmF5.6
 10倍ズームを搭載した薄型コンパクト機。
 シーンモードを充実するとともに撮影画像の検索機能ピクチャーサーチも搭載。
 2.7型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は26,800円前後。
富士フイルム 2010/4/17 1210/-
SONY Cyber-Shot DSC-W350D サイバーショット DSC-W350D 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.7(26)mmF2.7-18.8(105)mmF5.7
 有効1410万画素CCDを搭載したコンパクト機DSC-W350のバリエーションモデル。
 外装デザインを変え、ボタニカルパターン(唐草模様)やドットパターンとラインストーンを取り入れた。基本仕様はDSC-W350と同じ。
 実売価格は27,000円前後。
ソニー 2010/4/23 1410/1450
Panasonic LUMIX DMC-G2 LUMIX DMC-G2 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 ミラーレスカメラDMC-G1の後継機。
 液晶モニターをバリアングル化するとともにタッチセンサー化。
 3型液晶モニターや電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録はSDカード。
 ボディ単体の実売価格は8万円前後。
パナソニック 2010/4/28 1210/1306
Leica V-LUX20 V-LUX20 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.1(25)mmF3.3-49.2(300)mmF4.9
 光学10倍ズームレンズを搭載した薄型機。ベースモデルはパナソニックのDMC-TZ10。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は76,000円前後。
ライカ 2010/4/29 1210/1450
GE-X5 GE-X5 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.9(27)mmF3-73.5(405)mmF5.2
 光学15倍ズームレンズを搭載したネオ一眼。
 電源は単三型電池でコストパフォーマンスに優れる。
 2.7型液晶モニターや電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は19,800円前後。
GE 2010/5/15 1410/-
Canon IXY 30S IXY 30S 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.9(28)mmF2.0-18.6(105)mmF5.3
 裏面照射型CMOSセンサー搭載のコンパクト機。
 センサーの高感度性能を高めるとともに、レンズも明るいものを実装。
 3型液晶モニター、フラッシュを内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円弱。
キヤノン 2010/5/27 1000/1060
GE E1480W E1480W 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.1(28)mmF3.3-40.8(224)mmF5.8
 光学8倍ズームレンズを搭載したスリム機。
 同時発表されたE1486TWとは液晶モニターのタッチ機能の有無が異なる。
 光学式手振れ補正機能も搭載。タッチ非対応の3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は18,000円前後。
GE 2010/5/- 1410/-
SONY NEX-5 NEX-5 23.4x15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαEマウント
 ソニー初のミラーレスカメラ。新たにEマウントを搭載するとともに、電子ビューファインダーを廃し小型軽量化。同時発表のNEX-3とは動画撮影機能が異なりフルHD撮影が可能。チルト可動の3型液晶モニターを内蔵し外付フラッシュを同梱。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。16mmレンズキットの実売価格は8万円前後。
ソニー 2010/6/3 1420/1460
SONY Cyber-Shot DSC-H55 サイバーショット DSC-H55 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.25(25)mmF3.5-42.5(250)mmF5.5
 GPSと電子コンパスを搭載したDSC-HX5Vの下位機。
 GPSと電子コンパスを省略しセンサーも一般的なCCDに。光学式手振れ補正機能は搭載。
 3型液晶モニターやフラッシュを搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は32,800円前後。
ソニー 2010/6/4 1410/1450
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
SONY NEX-3 NEX-3 23.4x15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαEマウント
 ソニー初のミラーレスカメラ。新たにEマウントを搭載するとともに、電子ビューファインダーを廃し小型軽量化。同時発表のNEX-5とは異なりフルHD動画撮影には非対応。チルト可動の3型液晶モニターを内蔵し外付フラッシュを同梱。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。16mmレンズキットの実売価格は65,000円前後。
ソニー 2010/6/10 1420/1460
PENTAX 645D 645D 44x33mmCCD
(中判サイズ)
レンズ交換式
ペンタックス645AF2バヨネットマウント
 ペンタックス初の中判デジタル一眼レフ。
 業務用途に限られていた大型イメージセンサーを比較的低価格のボディに収めた。ライブビュー機能と動画撮影機能は非搭載。
 3型液晶モニターを搭載。
 記録はデュアルSD。
 ボディ本体の実売価格は80万円台半ば。
HOYA 2010/6/11 4000/4001
Panasonic LUMIX DMC-FX70 LUMIX DMC-FX70 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.3(24)mmF2.2-21.5(120)mmF5.9
 薄型コンパクト機DSC-FX66の兄弟機。
 タッチ対応の3型液晶モニターを搭載するとともに、レンズをわずかながら広角側にシフト。
 フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
パナソニック 2010/6/18 1410/1450
Panasonic LUMIX DMC-G10 LUMIX DMC-G10 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 ミラーレスカメラDMC-G2の下位機。
 液晶モニターを固定化するとともに非タッチ化。
 3型液晶モニターや電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録はSDカード。
 14-42mmF3.5-5.6レンズキットの実売価格は7万円前後。
パナソニック 2010/6/18 1210/1306
SIGMA SD15 SD15 20.7x13.8mmFOVEON X3 CMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
シグマSAマウント
 FOVEONを搭載したデジタル一眼レフSD14の後継機。
 画像処理エンジン「TRUE II」を新たに搭載、液晶モニターを2.5型から3型に大型化、フラッシュはポップアップ式。画角は1.7倍相当に。
 記録媒体はCFからSDに変更。
 ボディ単体の実売価格は125,000円前後。
シグマ 2010/6/25 1406/-
SONY Cyber-Shot DSC-TX9 サイバーショット DSC-TX9 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.43(25)mmF3.5-17.7(100)mmF4.6
 裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」を搭載した薄型コンパクト機DSC-TX7の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに3D撮影が可能。タッチ対応3.5型液晶モニターやフラッシュを搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は45,000円前後。
ソニー 2010/8/7 1220/1280
SONY Cyber-Shot DSC-T99 サイバーショット DSC-T99 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.43(25)mmF3.5-17.7(100)mmF4.6
 同時発売されたDSC-TX9の下位機。
 一般的なCCDを搭載し、液晶モニターもタッチ対応の3型に。フラッシュを搭載。
 記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は27,000円前後。
ソニー 2010/8/7 1410/1450
SONY Cyber-Shot DSC-WX5 サイバーショット DSC-WX5 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.25(24)mmF2.4-21.25(120)mmF5.9
 裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」を搭載したコンパクト機DSC-WX1の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに液晶モニターを2.8型に大型化。フラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は35,000円前後。
ソニー 2010/8/7 1220/1280
FUJIFILM FinePix JX280 FinePix JX280 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.6-25.0(140)mmF5.9
 リチウムイオン電池対応のコンパクトな普及モデルJX200の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに撮影機能を強化。
 2.7型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は17,000円前後。
富士フイルム 2010/8/7 1410/-
FUJIFILM FinePix S2800HD FinePix S2800HD 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.1-90.0(504)mmF5.6
 単三電池対応のコンパクトなネオ一眼S2500HDの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに撮影機能を強化。3型液晶モニターや0.2型電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュを内蔵。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は3万円前後。
富士フイルム 2010/8/7 1400/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
FUJIFILM FinePix Z80 FinePix Z80 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.4(36)mmF4.0-32.0(180)mmF4.8
 薄型コンパクトなZ70の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに撮影機能を強化。
 2.7型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は25,000円前後。
富士フイルム 2010/8/7 1400/-
FUJIFILM FinePix Z800EXR FinePix Z800EXR 1/2型CCD レンズ固定式
6.4(35)mmF3.9-32.0(175)mmF4.7
 薄型コンパクトなZ700EXRの改良機。
 基本性能は踏襲し、撮影機能を強化。
 タッチ対応の3.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は33,000円前後。
富士フイルム 2010/8/7 1200/-
KENKO pixmo DSC90 pixmo DSC90 1/2.3型CMOS レンズ固定式
8.5(37)mmF2.8
 パンフォーカスの廉価機。
 単焦点レンズに有効904万画素のセンサーを搭載。
 2.4型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 価格はオープン。
ケンコー 2010/8/10 904/912
KENKO DSC1400Z DSC1400Z 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.3(35.5)mmF2.9-18.9(106.5)mmF5.4
 オートフォーカスを搭載したDSC1200Zの後継機。
 イメージセンサーを高画素化。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 価格はオープン。
ケンコー 2010/8/16 1420/1448
SONY Cyber-Shot DSC-T99D サイバーショット DSC-T99D 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.43(25)mmF3.5-17.7(100)mmF4.6
 DSC-T99のバリエーションモデル。
 クリスタルパーツの使用や革の編み込みをイメージしたデザイン。基本仕様はDSC-T99と同じ。
 記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。
 実売価格は29,000円前後。
ソニー 2010/8/20 1410/1450
Panasonic LUMIX DMC-FP3 LUMIX DMC-FP3 1/2.33型CCD レンズ固定式
6.3(35)mmF3.5-25.2(140)mmF5.9
 屈曲光学系を採用した薄型モデルDMC-FP1の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、タッチ対応の3型液晶モニターを搭載。
 フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は25,000円前後。
パナソニック 2010/8/20 1410/1450
Panasonic LUMIX DMC-FX700 LUMIX DMC-FX700 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.3(24)mmF2.2-21.5(120)mmF5.9
 薄型コンパクト機DSC-FX70の改良機。
 タッチパネル操作機能を強化するとともにフルHDでの動画撮影に対応。
 引き続きタッチ対応3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円前後。
パナソニック 2010/8/20 1410/1450
Panasonic LUMIX DMC-FZ100 LUMIX DMC-FZ100 1/2.33型CMOS レンズ固定式
4.5(25)mmF2.8-108(600)mmF5.2
 ネオ一眼DMC-FZ38の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにズーム域を拡大。フルHDでの動画撮影にも対応。
 2.7型から3型に大型化した液晶モニターやポップアップ式フラッシュ、0.2型EVFも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は65,000円前後。
パナソニック 2010/8/20 1410/1450
Panasonic LUMIX DMC-LX5 LUMIX DMC-LX5 1/1.63型CCD レンズ固定式
5.1(24)mmF2.0-19.2(90)mmF3.3
 高級コンパクトDMC-LX3の後継機。
 ズーム域を拡大するとともにイメージセンサーの集光効率を高めた。操作性もミラーレスにあわせた。3型ワイド液晶やフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は6万円前後。
パナソニック 2010/8/20 1010/1130
MINOX DCC 5.1 DCC 5.1 CMOS レンズ固定式
9(42)mmF2.0
 MINOXのミニチュアデジタルカメラ。通常の1/3のサイズに小型化。レンズはパンフォーカスの固定焦点。前機種同様、駒村商会から発売された。直販価格は47,250円。
ミノックス 2010/8/20 510/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Canon PowerShot S95 PowerShot S95 1/1.7型CCD レンズ固定式
6.0(28)mmF2.0-22.5(105)mmF4.9
 PowerShot S90の後継機。
 デジタル一眼レフ用レンズと同等の手振れ補正機能「ハイブリッドIS」を搭載。
 3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は5万円前後。
キヤノン 2010/8/26 1000/1040
Canon PowerShot SX130 IS PowerShot SX130 IS 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.4-60(336)mmF5.6
 高倍率ズームレンズを搭載したコンパクト機PowerShotSX120ISの後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにレンズを広角側にシフトしズーム倍率も12倍に。3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は2万円前後。
キヤノン 2010/8/26 1210/1030
OLYMPUS CAMEDIA FE-4050 CAMEDIA FE-4050 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.9(27)mmF3.2-19.6(108)mmF5.9
 エントリー向けFE-4020の後継機。
 同時発売のFE-5050とはイメージセンサーとレンズが異なる。光学式手振れ補正機能は非搭載。2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDカードでxDには非対応。
 実売価格は15,000円前後。
オリンパス 2010/8/27 1200/-
OLYMPUS CAMEDIA FE-5050 CAMEDIA FE-5050 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.7(26)mmF2.8-23.5(130)mmF6.5
 エントリー向けFE-5010の後継機。
 同時発売のFE-4050とはイメージセンサーとレンズが異なる。光学式手振れ補正機能は非搭載。2.7型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDカードでxDには非対応。
 実売価格は2万円前後。
オリンパス 2010/8/27 1400/-
OLYMPUS μ-7050 μ-7050 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.0-35.0(196)mmF5.9
 μ-7040の改良機。
 主にフィルター機能を強化。CCDシフト方式の手振れ補正機能も引き続き搭載。
 3型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDカードでxDには非対応。
 実売価格は3万円前後。
オリンパス 2010/8/27 1400/-
CASIO EXILIM CARD EX-S200 EXILIM CARD EX-S200 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.9(27)mmF3.2-19.6(108)mmF5.9
 薄型ボディのカード型機EX-S12の後継機。
 さらに薄型ボディに変えるとともにセンサーを高画素化。レンズも広角側に広げた。
 2.7型ワイド液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は3万円台前後。
カシオ計算機 2010/8/27 1410/1448
CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FC160S HIGH SPEED EXILIM EX-FC160S 1/2.3型CMOS レンズ固定式
6.42(37)mmF3.6-32.1(185)mmF4.5
 EX-FC150にゴルファー向けの機能を搭載。スイングチェック用にガイドライン表示機能を搭載。有村智恵選手の監修によるスイングチェックの解説ハンドブックが付属。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
カシオ計算機 2010/8/27 1010/1062
Nikon COOLPIX S5100 COOLPIX S5100 1/2.33型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF2.7-25.0(140)mmF6.6
 金属外装の薄型コンパクト機S640の後継機。
 画像処理エンジンにEXPEEDを搭載し、高感度撮影機能等を強化。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。レンズシフト式手振れ補正機能を搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は25,000円前後。
ニコン 2010/9/2 1220/1239
RICOH CX4 CX4 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.9(28)mmF3.5-52.5(300)mmF5.6
 薄型コンパクトなCX3の改良機。
 基本性能は踏襲しつつセンサーシフト式手振れ補正を強化し、撮影モードも充実。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は45,000円前後。
リコー 2010/9/3 1000/1060
FUJIFILM FinePix F300EXR FinePix F300EXR 1/2型CCD レンズ固定式
4.4(24)mmF3.5-66(360)mmF5.3
 高感度と多機能が特徴のFシリーズF200EXRの後継機。位相差AFを可能とした新開発のスーパーCCDハニカムEXRを搭載しレンズのズーム域も拡大。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は45,000円前後。
富士フイルム 2010/9/4 1200/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
FUJIFILM FinePix REAL 3D W3 FinePix REAL 3D W3 1/2.3型CCD x2 レンズ固定式
6.3(35)mmF3.7-18.9(105)mmF4.2
 裸眼立体映像の撮影が可能なコンパクト機REAL 3D W1の後継機。3Dハイビジョン動画のオート撮影に対応するとともに裸眼立体視も可能な液晶モニターを2.8型から3.5型に大型化。フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は48,000円前後。
富士フイルム 2010/9/4 1017/-
Canon EOS 60D EOS 60D 22.3x14.9mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
キヤノンEFマウント
 EOS 50Dの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、3型液晶モニターをバリアングル可動のワイド型に。フルHD動画撮影も30p/25p/24pに対応。ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリー。
 ボディ単体の実売価格は13万円前後。
キヤノン 2010/9/9 1800/-
Canon IXY 50S IXY 50S 1/2.3型CMOS レンズ固定式
6.3(36)mmF3.4-63.0(360)mmF5.6
 裏面照射型CMOSセンサー搭載の薄型機。
 IXYシリーズ初のフルHD動画記録対応機。
 3型液晶モニター、フラッシュを内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円弱。
キヤノン 2010/9/9 1000/1060
SIGMA DP1x DP1x 20.7x13.8mm
FOVEON X3センサー
(APS-Cサイズ)
レンズ固定式
16.6(28)mmF4
 APS-Cサイズの大型センサーを搭載した高級コンパクトDP1sの改良機。
 画像処理エンジン「TRUE II」を搭載し、処理速度の高速化やAFスピードを高速化。2.5型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDメモリー。
 店頭予想価格は54,800円前後。
シグマ 2010/9/9 1406/-
SONY SLT-A55 α55 α55 23.4x15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαAマウント
 クイックリターンミラーを固定式のトランスルーセントミラーに変えることで小型軽量化したデジタル一眼カメラ。同時発売のα33とはイメージセンサーが異なる。チルト可動3型液晶モニターや0.46型電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。ボディ単体の実売価格は9万円前後。
ソニー 2010/9/9 1620/1670
SONY SLT-A33 α33 α33 23.4x15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαAマウント
 クイックリターンミラーを固定式のトランスルーセントミラーにすることで小型軽量化したデジタル一眼カメラ。同時発売のα55とはイメージセンサーが異なる。チルト可動3型液晶モニターや0.46型電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。記録媒体はメモリースティックDuoとSDメモリー。ボディ単体実売価格は75,000円前後。
ソニー 2010/9/9 1420/1460
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z800 EXILIM ZOOM EX-Z800 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.9(27)mmF3.2-19.6(108)mmF5.9
 小振りでカラフルなボディに光沢仕上げを施し高級感を表現したエントリー機。超解像技術を応用した「超解像高画質」を新たに搭載。
 2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は2万円台半ば。
カシオ計算機 2010/9/10 1410/1448
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z2300 EXILIM ZOOM EX-Z2300 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.7(26)mmF2.8-23.5(130)mmF6.5
 「手に馴染むフォルムで、操作性を高めた」デザインのEX-Z2000改良機。基本仕様を踏襲し、超解像技術を応用した「超解像高画質」を新たに搭載。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は3万円前後。
カシオ計算機 2010/9/17 1410/1448
RICOH G700 G700 1/2.3型CCD レンズ固定式
5(28)mmF3.5-25(140)mmF5.5
 防水・防塵加工を施した工事現場向けデジタルカメラG600の後継機。耐落下性能や防水性能を高めるとともにセンサーを高画素化。液晶モニターも2.7型から3型に大型化。フラッシュも搭載するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 希望小売価格は99,000円。
リコー 2010/9/17 1210/1240
Nikon COOLPIX P7000 COOLPIX P7000 1/1.7型CCD レンズ固定式
6.0(28)mmF2.8-42.6(200)mmF5.6
 マニュアル操作を重視したコンパクト機P6000の後継機。画素数を抑え描写性能を強化。画像処理エンジンにEXPEED C2を採用。GPSユニットや有線LAN端子は省略。レンズシフト式手振れ補正機能も。3型液晶モニターやフラッシュ、光学ファインダーも搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は6万円前後。
ニコン 2010/9/24 1010/1039
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Nikon COOLPIX S1100pj COOLPIX S1100pj 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.9-25.0(140)mmF5.8
 プロジェクター搭載機S100pjの後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにプロジェクターの明るさを10ルーメンから14ルーメンに強化。最大投影サイズも47型に。手振れ補正機能や、フラッシュ、タッチ対応3型液晶モニターも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDカード。
 実売価格は43,000円前後。
ニコン 2010/9/24 1410/1448
Nikon D3100 D3100 23.1x15.4mmCMOS
(APS-C)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 エントリー向けデジタル一眼レフD3000の後継機。イメージセンサーにCMOSを採用しフルHD動画撮影やライブビュー撮影にも対応。
 3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は65,000円前後。
ニコン 2010/9/26 1420/1480
Canon PowerShot SX30 IS PowerShot SX30 IS 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.3(24)mmF2.7-150.5(840)mmF5.8
 PowerShotS20ISの後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにズーム域を拡大。2.5型から2.7型に大型化したバリアングル可動液晶モニターや電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は55,000円前後。
キヤノン 2010/10/7 1410/1450
Canon PowerShot G12 PowerShot G12 1/1.7型CCD レンズ固定式
6.1(28)mmF2.8-30.5(140)mmF4.5
 PowerShot G11の改良機。
 カメラを軸にして動く「角度ブレ」と、水平に動く「シフトブレ」を補正する「ハイブリッドIS」を新たに搭載。バリアングル可動2.8型液晶モニター、光学ファインダー、フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は6万円前後。
キヤノン 2010/10/7 1000/1040
Nikon COOLPIX S80 COOLPIX S80 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.3(35)mmF3.6-31.5(175)mmF4.8
 薄型スタイリッシュS70の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、ズーム域を望遠側にシフト。タッチ対応の3.5型液晶モニターや手振れ補正機能、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は38,000円前後。
ニコン 2010/10/7 1410/1448
Nikon COOLPIX S8100 COOLPIX S8100 1/2.3型CMOS レンズ固定式
5.4(30)mmF3.5-54(300)mmF5.6
 光学10倍ズームを搭載した薄型機S8000の後継機。センサーを裏面照射型CMOSに変更。フルHD動画撮影に対応するとともに高感度性能、連写機能を強化。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は38,000円前後。
ニコン 2010/10/7 1210/1275
PENTAX Optio RZ10 オプティオ RZ10 1/2.33型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.2-50.0(280)mmF5.9
 ビビッドな本体色の薄型10倍ズーム機。
 グリップにはラバーコーティングを施している。センサーシフト式の手振れ補正機能も搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は24,800円前後。
HOYA 2010/10/7 1400/1453
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z16 EXILIM ZOOM EX-Z16 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.3(35.5)mmF2.9-18.9(106.5)mmF5.4
 エントリークラスの流通限定機。
 有効1210万画素センサーに光学3倍ズームを搭載。手振れ補正機能は搭載しないがブレ軽減モードあり。2.7型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は2万円前後。
カシオ計算機 2010/10/10 1210/1270
PENTAX K-r K-r 23.6×15.8mmCMOS
(APS-C)
レンズ交換式
ペンタックスKAFマウント
 エントリーモデルのK-x上位機。
 基本性能は踏襲するもののAF性能や高感度性能、連写性能を強化。液晶モニターも2.7型から3型に大型化。ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は74,800円前後。
HOYA 2010/10/10 1240/1290
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z37 EXILIM ZOOM EX-Z37 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.3(35.3)mmF3.1-18.9(105.9)mmF5.6
 エントリークラスの流通限定機EX-Z16の兄弟機。
 イメージセンサーを高画素化し、液晶モニターは2.7型から2.5型に。フラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は2万円前後。
カシオ計算機 2010/10/15 1410/1448
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z370 EXILIM ZOOM EX-Z370 1/2.3型CCD レンズ固定式
4.9(27)mmF3.2-19.6(108)mmF5.9
 薄型ボディに光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクト機EX-Z330の後継機。
 イメージセンサーを高画素化しつつズームを光学4倍に。2.7型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は15,000円前後。
カシオ計算機 2010/10/15 1410/1448
PENTAX Optio RS1000 オプティオ RS1000 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.9(27.5)mmF3.2-19.6(110)mmF5.9
 本体前面を着せ替えできるコンパクトモデル。着脱可能な透明のアクリル製パネルを本体前面に装備し、デザインシートを挟み込むことで着せ替えを実現。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は17,800円前後。
HOYA 2010/10/20 1400/1453
FUJIFILM FinePix AX250 FinePix AX250 1/2.3型CCD レンズ固定式
5.0(28)mmF3.6-25.0(140)mmF5.9
 単三電池対応のコンパクトな普及モデルAX200の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに撮影機能を強化。
 2.7型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は12,800円前後。
富士フイルム 2010/10/23 1400/-
OLYMPUS E-5 E-5 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
フォーサーズマウント
 フォーサーズ規格のフラグシップ・デジタル一眼レフE-3の後継機。
 ローパスフィルターの改良で解像感を向上。バリアングル可動に対応した3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録はCFとSDのダブルスロット。
 ボディ単体の実売価格は20万円前後。
オリンパス 2010/10/29 1230/1310
Nikon D7000 D7000 23.6x15.6mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 ハイミドルのデジタル一眼レフ。
 イメージセンサーをCMOSに変更し、高感度性能を強化。ライブビュー撮影やフルHD動画撮影にも対応。3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも搭載。
 記録はSDのダブルスロット。
 実売価格は14万円前後。
ニコン 2010/10/29 1620/1690
Panasonic LUMIX DMC-GH2 LUMIX DMC-GH2 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 ミラーレスカメラDMC-GH1の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともにオートフォーカス機能を強化。フルHDでの動画撮影に対応。バリアングル可動の3型液晶モニターや電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。記録はSDカード。
 ボディ単体の実売価格は10万円前後。
パナソニック 2010/10/29 1605/1831
RICOH G700SE G700SE 1/2.3型CCD レンズ固定式
5(28)mmF3.5-25(140)mmF5.5
 G700の機能拡張モデルで無線LAN機能とBluetooth機能を標準搭載し、専用GPSユニットGP-1とレーザーバーコードリーダーユニットBR-1に対応。3型液晶モニターやフラッシュも搭載するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 希望小売価格は126,000円。
リコー 2010/11/12 1210/1240
CASIO EXILIM EX-H20G EXILIM EX-H20G 1/2.3型CMOS レンズ固定式
4.3(24)mmF3.2-43.0(240)mmF5.7
 EX-FH100をベースにセンサーを高画素化しGPSを搭載。衛星からの位置情報とモーションセンサーによる自立測位を組み合わせた「ハイブリッドGPS」により、屋内でも位置情報付きの写真を撮影可能。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDメモリーカード。実売価格は4万円前後。
カシオ計算機 2010/11/26 1410/1448
CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-ZR10 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR10 1/2.3型CMOS レンズ固定式
5(28)mmF3.0-35(196)mmF5.9
 HDR画像の撮影に対応したコンパクト機。新開発の画像処理エンジン「EXILIM ENGINE HS」を搭載。「HDRアート」モードも。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は4万円前後。
カシオ計算機 2010/11/26 1210/1275
PENTAX K-5 K-5 23.7×15.7mmCMOS
(APS-C)
レンズ交換式
ペンタックスKAFマウント
 コンパクトさと高性能を両立したKシリーズ上位機K-7の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにAF性能や連写機能、高感度性能を強化。フルHD動画撮影にも対応。
 3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は14万円前後。
HOYA 2010/11/26 1628/1693
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
PENTAX Optio NB1000 オプティオ NB1000 1/2.33型CCD レンズ固定式
4.9(27.5)mmF3.2-19.6(110)mmF5.9
 本体前面を着せ替えできるコンパクトモデルRS1000のバリエーションモデル。カワダとのコラボレーションで本体前面にnanoblockが装着可能。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は2万円前後。
HOYA 2010/11/26 1400/1453
Panasonic LUMIX DMC-GF2 LUMIX DMC-GF2 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 ファインダーを省略することでコンパクト化したミラーレス機DMC-GF1の後継機。さらに小型軽量化するとともに液晶モニターをタッチ化。フルHD動画撮影にも対応
 固定式3型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。記録はSDカード。
 ボディ本体の実売価格は6万円前後。
パナソニック 2010/12/3 1210/1306
OLYMPUS PEN E-PL1s PEN E-PL1s 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
マイクロフォーサーズマウント
 エントリー向けの軽量機E-PL1の改良機。
 キットレンズを軽量化するとともに高感度性能を強化。バッテリーもより安全性を高めた。2.7型液晶モニターやボディ内手振れ補正も搭載。外付EVF「VF-2」にも対応。記録はSDメモリーカード。
 14-42mmF3.5-5.6IIセットの実売価格は6万円前後。
オリンパス 2010/12/4 1230/1310

☆ デジタルカメラの歴史 第1回 黎明期 〜1995年
☆ デジタルカメラの歴史 第2回 勃興期  1996年
☆ デジタルカメラの歴史 第3回 勃興期  1997年
☆ デジタルカメラの歴史 第4回 勃興期  1998年
☆ デジタルカメラの歴史 第5回 勃興期  1999年
☆ デジタルカメラの歴史 第6回 成長期  2000年
☆ デジタルカメラの歴史 第7回 成長期  2001年
☆ デジタルカメラの歴史 第8回 成長期  2002年
☆ デジタルカメラの歴史 第9回 成長期  2003年
☆ デジタルカメラの歴史 第10回 成長期  2004年
☆ デジタルカメラの歴史 第11回 成長期  2005年
☆ デジタルカメラの歴史 第12回 成長期  2006年
☆ デジタルカメラの歴史 第13回 成長期  2007年
☆ デジタルカメラの歴史 第14回 成熟期  2008年
☆ デジタルカメラの歴史 第15回 成熟期  2009年
☆ デジタルカメラの歴史 第16回 成熟期  2010年
☆ デジタルカメラの歴史 第17回 成熟期  2011年
☆ デジタルカメラの歴史 第18回 成熟期  2012年
☆ デジタルカメラの歴史 第19回 成熟期  2013年
☆ デジタルカメラの歴史 第20回 再編期  2014年