monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジタルカメラの歴史 第13回 【成長期】2007年 

デジタルカメラの歴史 第13回 【成長期】2007年

 第13回は、2007年に市販されたデジタルカメラをまとめました。この年には16社から117機種の新製品が登場しました。内訳をみると、レンズ交換式カメラが12機種、レンズ固定式カメラが102機種となります。ちなみに2006年はレンズ交換式カメラが14機種、レンズ固定式カメラが107機種でしたので、概ね前年並みの新製品がリリースされたことになります。

 2007年にも魅力にあふれた機種が多く登場しています。他方で、「最近は特徴のあるデジカメが少なくなった」と指摘する声も、ちらほらと聞こえ始めた時期でもありました。
 また、2007年1月9日に米国サンフランシスコで開催されたMACWORLDにおいて、Apple社のスティーブ・ジョブズCEOはiPhoneを発表しました。スマートフォン自体は1994年にIBMが発売開始したSimonを皮切りに、ノキアやブラックベリーなど様々な機種が登場していましたが、現在につながる爆発的な普及は、iPhoneの登場抜きに語ることはできません。翌年にはソフトバンクがiPhone3Gを国内で発売開始し、いよいよデジカメ市場も新たな時代に突入することになります。

 この年を代表するカメラとしては、ソニー サイバーショット DSC-G1ニコン D3の2機種を選択しました。

 ソニー サイバーショット DSC-G1は、カメラ機能を搭載したデジタルアルバムで、当時は大容量であった2GBの内蔵メモリーを搭載し、最大2万枚の写真を保存することができました。また、3.5型の大型液晶モニターを内蔵し、カメラだけで写真を楽しむことができました。これに通信機能が搭載されれば、まさに現在のスマートフォンと同じような使い方が可能であり、時代の先を見据えたデジカメであったと思います。
 残念ながら2009年に登場したDSC-G3を含め2機種だけのシリーズで終了となりましたが、蓄積されたノウハウはXperiaを始めとするスマートフォンに確実に活かされていきました。

 ニコン D3 は、ニコン初のフルサイズ・デジタル一眼レフです。1999年にAPS-CサイズのD1が登場してから8年が経過し、ようやくフルサイズ機が登場したことになります。キヤノンをはじめ、すでに他社からはフルサイズ機もリリースされていましたが、D3の特徴はフラグシップ機として幅広い使い方に対応したとともに、実売価格を58万円に抑えたことで、プロだけでなくハイアマチュアにとってもフルサイズに移行するきっかけとなった点にあります。また、フィルム一眼レフ用の膨大なレンズ資産が、そのままの画角でデジタル一眼レフで利用できることは、デジタルへの移行を躊躇していたユーザーにとってもエポックであったと言えます。


ソニー サイバーショット DSC-G1 ニコン D3

☆ デジタルカメラの歴史 第1回 黎明期 〜1995年
☆ デジタルカメラの歴史 第2回 勃興期  1996年
☆ デジタルカメラの歴史 第3回 勃興期  1997年
☆ デジタルカメラの歴史 第4回 勃興期  1998年
☆ デジタルカメラの歴史 第5回 勃興期  1999年
☆ デジタルカメラの歴史 第6回 成長期  2000年
☆ デジタルカメラの歴史 第7回 成長期  2001年
☆ デジタルカメラの歴史 第8回 成長期  2002年
☆ デジタルカメラの歴史 第9回 成長期  2003年
☆ デジタルカメラの歴史 第10回 成長期  2004年
☆ デジタルカメラの歴史 第11回 成長期  2005年
☆ デジタルカメラの歴史 第12回 成長期  2006年
☆ デジタルカメラの歴史 第13回 成長期  2007年
☆ デジタルカメラの歴史 第14回 成熟期  2008年
☆ デジタルカメラの歴史 第15回 成熟期  2009年
☆ デジタルカメラの歴史 第16回 成熟期  2010年
☆ デジタルカメラの歴史 第17回 成熟期  2011年
☆ デジタルカメラの歴史 第18回 成熟期  2012年
☆ デジタルカメラの歴史 第19回 成熟期  2013年
☆ デジタルカメラの歴史 第20回 再編期  2014年

【成長期】 2007年

製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
RICOH Caplio 500SE modelW キャプリオ 500SE モデルW 1/1.8型CCD レンズ固定式
5.8(28)mmF2.5-17.4(85)mmF4.3
 防水・防塵加工を施した工事現場向けデジタルカメラ「Caplio 500G WIDE」の改良機。新たにWi-Fiを搭載。同時発表されたmodelBはBluetoothを搭載。その他は500WIDEと同じ。2.5型液晶モニター、光学ファインダー、フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 希望小売価格は130,200円。
リコー 2007/1/12 813/830
FUJIFILM FinePix BIGJOB HD-3W FinePix BIGJOB HD-3W 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.7(28)mmF3.3-14.1(84)mmF4
 工事現場での使用を想定したBIGJOB HD-1の後継機。JIS保護等級7級防水機能と同6級防塵機能、70cmからの自然落下に対応。CALSモードも搭載。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はxDピクチャーカード。
 実売価格は70,000円前後。
富士フイルム 2007/1/13 604/-
MINOX DCC Leica M3(5.0) DCC ライカM3(5.0) CMOS レンズ固定式
8.7(42)mmF3
 銀塩カメラ「Leica M3」をミニチュア化した外観のトイデジカメM3(4.0)の後継機。1.5型の液晶モニターとSDメモリーカードスロットを追加。センサーは320万画素CMOSのままだが、補間処理で500万画素を記録。パンフォーカスレンズも48mm相当F2.8を42mm相当F3に。前機種同様、駒村商会から発売された。直販価格は47,250円。
ミノックス 2007/1/25 500/-
FUJIFILM FinePix S5 Pro FinePix S5 Pro 23.0x15.5mmCCD
(APS-C)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 S3Proの後継機。
 ニコンD200がベースボディでマグネシウム合金製。イメージセンサーを新型のスーパーCCDハニカムSR Proに変えノイズを低減。2.5型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はCFでマイクロドライブにも対応。
 実売価格は26万円前後。
富士フイルム 2007/1/31 1234/-
Panasonic LUMIX DMC-FZ8 LUMIX DMC-FZ8 1/2.5型CCD レンズ固定式
6(36)mmF2.8-72(432)mmF3.3
 光学12倍ズームレンズと手ブレ補正機能を搭載したDMC-FZ7の後継機。イメージセンサーを有効720万画素に高画素化するとともに電子ビューファインダーも0.33型から0.44型に大型化。ポップアップ式フラッシュ、2.5型液晶モニターも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は50,000円前後。
松下電器産業 2007/2/9 720/738
Panasonic LUMIX DMC-FS1 LUMIX DMC-FS1 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.8-17.4(105)mmF5.0
 光学式手振れ補正機能を搭載したスタイリッシュなエントリー機。
 2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は30,000円前後。
松下電器産業 2007/2/9 600/637
Panasonic LUMIX DMC-LZ7 LUMIX DMC-LZ7 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.1(37)mmF2.8-36.6(222)mmF4.5
 光学式手ブレ補正機能を搭載した光学6倍ズームコンパクト機DMC-LZ5の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに高感度性能を改良しISO3200に対応。
 2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDカード。
 実売価格は33,000円前後。
松下電器産業 2007/2/9 720/738
Panasonic LUMIX DMC-LS75 LUMIX DMC-LS75 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.8-17.4(105)mmF5.0
 光学式手ブレ補正機能を搭載した普及モデルDMC-LS2の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにISO3200の撮影に対応。
 2型から2.5型に大型化した液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は25,000円前後。
松下電器産業 2007/2/9 720/738
OLYMPUS CAMEDIA FE-240 CAMEDIA FE-240 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.4(38)mmF3.3-32.0(190)mmF5.0
 簡単な操作性を重視した薄型コンパクト機。
 同時発表されたFE-230、FE-220とはレンズが異なり光学5倍ズームを搭載。手振れ補正は電子式。
 2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は30,000円前後。
オリンパス 2007/2/上旬 710/-
OLYMPUS CAMEDIA FE-230 CAMEDIA FE-230 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.1-18.9(114)mmF5.9
 簡単な操作性を重視した薄型コンパクト機。
 同時発表されたFE-240とは異なり光学3倍ズームを搭載。FE-220よりもボディを薄型化。手振れ補正は電子式。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は26,000円前後。
オリンパス 2007/2/上旬 710/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
OLYMPUS CAMEDIA FE-220 CAMEDIA FE-220 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.1-18.9(114)mmF5.9
 簡単な操作性を重視した薄型コンパクト機。
 同時発表されたFE-240とは異なり光学3倍ズームを搭載。FE-230よりもボディは厚いが廉価化。手振れ補正は電子式。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は23,000円前後。
オリンパス 2007/2/上旬 710/-
PENTAX Optio M30 オプティオ M30 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.1-18.9(114)mmF5.9
 普及機M20の後継機。
 ボディデザインを変更し薄型化。リチウムイオン電池に対応。
 2.5型液晶モニターにフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は20,000円台後半。
ペンタックス 2007/2/上旬 710/738
OLYMPUS μ760 μ760 1/2.33型CCD レンズ固定式
6.5(37)mmF3.4-19.5(111)mmF5.7
 CCDシフト式手ブレ補正機構を搭載したコンパクト機。JIS保護等級4相当の生活防水機能も搭載。
 μ750よりもズーム息を狭めることで廉価化。
 2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は40,000円前後。
オリンパス 2007/2/16 710/-
OLYMPUS CAMEDIA FE-250 CAMEDIA FE-250 1/1.8型CCD レンズ固定式
7.4(35)mmF2.8-22.2(105)mmF4.7
 エントリーモデルEシリーズの最上位機。
 薄型アルミボディを採用するとともに、画像処理エンジン「TruePic TURBO」を搭載。手振れ補正は電子式。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は40,000円前後。
オリンパス 2007/2/中旬 800/-
Panasonic LUMIX DMC-FX30 LUMIX DMC-FX30 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.6(28)mmF2.8-16.4(100)mmF5.6
 28-100mm相当のズームレンズを搭載した薄型コンパクト機。DSC-FX01の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにISO3200に対応。
 2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は40,000円前後。
松下電器産業 2007/2/22 720/738
CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.4-44.1(266)mmF5.3
 同社初の屈曲光学系を採用した薄型コンパクト機。センサー方式の手振れ補正機能を搭載したのも同社初。画像処理エンジンも「EXILIMエンジン2.0」に。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は50,000円台前半。
カシオ計算機 2007/2/23 720/741
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z1050 EXILIM ZOOM EX-Z1050 1/1.8型CCD レンズ固定式
7.9(38)mmF2.8-23.7(114)mmF5.1
 EX-Z1000の後継機。レンズの望遠側F値やISO感度など細かい仕様は異なるが、概ね前機種を踏襲。新たに7コマ/秒の連写機能を搭載。
 液晶モニターは2.8型から2.6型に小型化。フラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は40,000円前後。
カシオ計算機 2007/2/23 1010/1037
FUJIFILM FinePix F40fd FinePix F40fd 1/1.6型CCD レンズ固定式
8.0(36)mmF2.8-24.0(108)mmF5.1
 高感度と多機能が特徴のFシリーズ。
 有効830万画素を搭載し、画像処理エンジンも「リアルフォトエンジンII」に。2.5型液晶モニターとフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDとSDの両方に対応。
 実売価格は45,000円前後。
富士フイルム 2007/2/24 830/-
FUJIFILM FinePix A610 FinePix A610 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.6(39)mmF3.0-19.8(117)mmF5.4
 スーパーCCDハニカム HRを搭載した普及タイプの単三電池対応機。
 同時発売されたA800とはボディが同等。
 2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録はxDとSDの両方に対応。
 実売価格は19,000円前後。
富士フイルム 2007/2/24 630/-
FUJIFILM FinePix A800 FinePix A800 1/1.6型CCD レンズ固定式
8.0(36)mmF2.8-24.0(108)mmF5.2
 スーパーCCDハニカム HRを搭載した普及タイプの単三電池対応機。
 同時発売されたA610とはボディが同等。
 2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録はxDとSDの両方に対応。
 実売価格は23,000円前後。
富士フイルム 2007/2/24 830/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
PENTAX Optio E30 オプティオ E30 1/2.5型CCD レンズ固定式
6(36)mmF2.7-18(108)mmF4.8
 廉価なシリーズのコンパクト機E20の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともにISO400の撮影が可能に。
 2.4型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は20,000円前後。
ペンタックス 2007/2/下旬 710/738
PENTAX Optio T30 オプティオ T30 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.2(37.5)mmF2.7-18.6(112.5)mmF5.2
 タッチパネル式3型液晶を搭載したOptio T20の後継機。
 ブレ軽減機能「Digital SR(Shake Reduction)」や、「顔認識AF&AE」などを新たに搭載。フラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は30,000円台半ば。
ペンタックス 2007/2/下旬 710/741
Canon PowerShot A550 PowerShot A550 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.6-23.2(140)mmF5.5
 ミドルレンジのコンパクト機PowerShotA530の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、液晶モニターを1.8型から2型に大型化。光学ファインダー、フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSD。
 実売価格は23,000円前後。
キヤノン 2007/3/1 710/740
Canon PowerShot A460 PowerShot A460 1/3型CCD レンズ固定式
5.4(38)mmF2.8-21.6(152)mmF5.8
 単三電池2本で駆動するエントリーモデルA430の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、液晶モニターを1.8型から2型に大型化。光学ファインダー、フラッシュを内蔵。
 記録媒体はSD。
 実売価格は18,000円前後。
キヤノン 2007/3/1 500/530
OLYMPUS CAMEDIA SP-550UZ CAMEDIA SP-550UZ 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.7(28)mmF2.8-84.2(504)mmF4.5
 28mm相当からの光学18倍ズームレンズとCCDシフト式ブレ補正機能を搭載したネオ一眼。
 ISO1600の高感度撮影にも対応。
 2.5型液晶モニター、ポップアップ式フラッシュ、電子ビューファインダーも内蔵。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は50,000円台後半。
オリンパス 2007/3/2 710/-
OLYMPUS μ770SW μ770SW 1/2.33型CCD レンズ固定式
6.7(38)mmF3.5-20.1(114)mmF5.0
 耐衝撃・防水機能を備えたコンパクト機μ725SWの上位機。防水性能が強化され水深10mまで対応。−10度までの防寒性も備えた。圧力センサーも装備。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は5万円前後。
オリンパス 2007/3/2 710/-
SIGMA SD14 SD14 20.7x13.8mmFOVEON X3 CMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
シグマSAマウント
 SD9/SD10の後継機。
 有効画素数を1,406万画素に高画素化。JPEG記録への対応、液晶モニターを1.8型から2.5型に大型化、5点測距AFを搭載。フラッシュはポップアップ式。画角は1.7倍相当に。
 記録媒体はCF。
 実売価格は20万円前後。
シグマ 2007/3/6 1406/-
SONY Cyber-Shot DSC-T100 サイバーショット DSC-T100 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF3.5-29.0(175)mmF4.4
 DSC-T50の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに光学ズームが3倍から5倍に。タッチパネルや手振れ補正機能は引き続き搭載。フラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はメモリースティックDuo。
 実売価格は50,000円前後。
ソニー 2007/3/9 810/830
SONY Cyber-Shot DSC-W35 サイバーショット DSC-W35 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF2.8-18.9(114)mmF5.2
 手振れに強いエントリー機。
 初心者の使い勝手を考え機能ガイド等を搭載。ISO1000に対応するとともに電子式手振れ補正も。2型液晶モニター、フラッシュ、光学ファインダーも内蔵。
 記録媒体はメモリースティックDuo。
 実売価格は23,000円前後。
ソニー 2007/3/9 720/741
Panasonic LUMIX DMC-TZ3 LUMIX DMC-TZ3 1/2.35型CCD レンズ固定式
4.6(28)mmF3.3-46(280)mmF4.9
 光学10倍ズームレンズと手ブレ補正機能を搭載した薄型機DMC-TZ1の後継機。レンズは沈胴式のみとなり28mm相当からの画角をカバー。イメージセンサーも高画素化。2.5型から3型に大型化した液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は47,000円前後。
松下電器産業 2007/3/9 720/850
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Canon PowerShot A570IS PowerShot A570IS 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.6-23.2(140)mmF5.5
 ミドルレンジのコンパクト機PowerShotA540の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに画像処理エンジンもDIGIC IIIに進化。レンズも光学式手振れ補正を搭載。
 2.5型液晶モニター、光学ファインダー、フラッシュを内蔵。記録媒体はSD。
 実売価格は30,000円前後。
キヤノン 2007/3/15 710/740
Canon IXY DIGITAL 10 IXY DIGITAL 10 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.8-17.4(105)mmF4.9
 薄型コンパクト機。同時発売されたIXY DIGITAL 90とは液晶モニターのサイズと光学ファインダーの有無が異なる。画像処理エンジンはDIGIC IIIを搭載。顔検出機能が向上。
 2.5型液晶モニター、光学ファインダー、フラッシュを内蔵。記録媒体はSD。
 実売価格は37,000円前後。
キヤノン 2007/3/15 710/740
Canon IXY DIGITAL 90 IXY DIGITAL 90 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.8-17.4(105)mmF4.9
 薄型コンパクト機。同時発売されたIXY DIGITAL 10とは液晶モニターのサイズと光学ファインダーの有無が異なる。画像処理エンジンはDIGIC IIIを搭載。顔検出機能が向上。
 3型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSD。
 実売価格は40,000円前後。
キヤノン 2007/3/15 710/740
PENTAX Optio W30 オプティオ W30 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.3-18.9(114)mmF4
 水中撮影に対応した「Optio W20」の後継機。
 JIS保護等級8級の防水性能と、JIS保護等級5級の防塵性能を備え、撮影可能な水深を1.5mから3mに強化。2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は40,000円弱。
ペンタックス 2007/3/15 710/741
PENTAX Optio A30 オプティオ A30 1/1.8型CCD レンズ固定式
7.9(38)mmF2.8-23.7(114)mmF5.4
 センサーシフト方式の手振れ補正機能を搭載したA20の後継機。液晶モニターを広視野角にし、動作速度も向上。
 2.5型液晶モニターにフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は40,000円台前半。
ペンタックス 2007/3/15 1000/1037
Nikon COOLPIX P5000 COOLPIX P5000 1/1.8型CCD レンズ固定式
7.5(36)mmF2.7-26.3(126)mmF5.3
 マニュアル操作を重視したコンパクト機。
 マグネシウムボディを採用しアクセサリーシューも搭載。ISO3200に対応し、レンズシフト式手振れ補正機能も。2.5型液晶モニターやフラッシュ、光学ファインダーも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は45,000円前後。
ニコン 2007/3/16 1000/1037
Nikon COOLPIX S500 COOLPIX S500 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.7(35)mmF2.8-17.1(105)mmF4.7
 金属外装の薄型コンパクト機。
 同時発表されたS200とは異なり、レンズシフト式手振れ補正機能を搭載。顔認証AFなどの「フェイスクリアー」機能も。2.5型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は40,000円前後。
ニコン 2007/3/16 710/738
Nikon COOLPIX S200 COOLPIX S200 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.1-18.9(114)mmF5.9
 金属外装の薄型コンパクト機。
 同時発表されたS500とは異なり、電子式手振れ補正機能を搭載。顔認証AFなどの「フェイスクリアー」機能も。2.5型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は30,000円前後。
ニコン 2007/3/23 710/738
Nikon COOLPIX L11 COOLPIX L11 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.2(37.5)mmF2.8-18.6(112.5)mmF5.2
 エントリー向けコンパクト機。同時発表のL12とはセンサー画素数と手振れ補正の有無、レンズが異なる。顔認証AFなどの「フェイスクリアー」機能も搭載。2.4型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は20,000円前後。
ニコン 2007/3/23 600/618
RICOH Caplio R6 Caplio R6 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.6(28)mmF3.3-33(200)mmF5.2
 R5の後継機。
 ボディをさらに薄型化し20.6mmに。新たに顔検出機能も。
 2.5型から2.7型に大型化した液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は47,000円前後。
リコー 2007/3/23 724/741
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Nikon D40x D40x 23.6x15.8mmCCD
(APS-C)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 エントリー向けデジタル一眼レフD40の姉妹機で、イメージセンサーをD80と同じ有効1020万画素に高画素化。
 2.5型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 ボディ単体の実売価格は8万円前後。
ニコン 2007/3/29 1020/1075
SONY Cyber-Shot DSC-T20 サイバーショット DSC-T20 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.33(38)mmF3.5-19.0(114)mmF4.3
 DSC-T10の後継機。
 イメージセンサーを高画素化。タッチパネルや手振れ補正機能は引き続き搭載。
 フラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はメモリースティックDuo。
 実売価格は40,000円前後。
ソニー 2007/4/6 810/830
SONY Cyber-Shot DSC-G1 サイバーショット DSC-G1 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.33(38)mmF3.5-19.0(114)mmF4.3
 2GBの内蔵メモリーを搭載しデジタルアルバムとして活用できる薄型機。
 3.5型の大型液晶モニターとスライド式のカバーも。無線LANやフラッシュも内蔵。カメラとしての基本機能はDSC-T9を踏襲。
 記録媒体はメモリースティックDuo。
 実売価格は70,000円前後。
ソニー 2007/4/6 600/620
Nikon COOLPIX L12 COOLPIX L12 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.7(35)mmF2.8-17.1(105)mmF4.7
 エントリー向けコンパクト機。同時発表のL11とはセンサー画素数が異なり、レンズも光学式手振れ補正機能を搭載。顔認証AFなどの「フェイスクリアー」機能も搭載。2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は25,000円前後。
ニコン 2007/4/12 710/741
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z75 EXILIM ZOOM EX-Z75 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.1-18.9(114)mmF5.9
 薄型ボディのエントリー機EX-Z70の後継機。
 液晶モニターは2.5型からワイドタイプの2.6型に。フラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。ISO800での撮影にも対応。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は3万円前後。
カシオ計算機 2007/4/13 720/741
Canon PowerShot TX1 PowerShot TX1 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.5(39)mmF3.5-65(390)mmF5.6
 動画撮影を重視した縦型ボディの新シリーズ。
 画像処理エンジンにはDIGIC IIIを搭載。手振れ補正機能やステレオマイクも内蔵。
 バリアングル可動の1.8型液晶モニター、フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は50,000円前後。
キヤノン 2007/4/19 710/740
OLYMPUS μ780 μ780 1/2.33型CCD レンズ固定式
6.4(36)mmF3.3-32.0(180)mmF5.0
 μ750の後継機。CCDシフト式手ブレ補正機構やJIS保護等級4相当の生活防水機能も搭載。画像処理エンジンをTrue Pic IIIに進化させ、新たに顔検出逆光補正機能やパーフェクトショットプレビュー機能を搭載。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録はxDピクチャーカード。実売価格は40,000円台半ば。
オリンパス 2007/4/20 710/-
SONY Cyber-Shot DSC-W80 サイバーショット DSC-W80 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.8-17.4(105)mmF5.2
 DSC-W50の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、レンズシフト式の手振れ補正機能を搭載。
 2.5型液晶モニター、フラッシュ、光学ファインダーも内蔵。
 記録媒体はメモリースティックDuo。
 実売価格は30,000円前後。
ソニー 2007/4/20 720/740
Nikon COOLPIX S50 COOLPIX S50 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.3-18.9(114)mmF4.2
 薄型デザインのコンパクト機。同時発表されたS50Cとは異なり無線LAN機能は非搭載。レンズシフト式手振れ補正機能も搭載。顔認証AFなどの「フェイスクリアー」機能も。3型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
ニコン 2007/4/20 720/741
RICOH Caplio GX100 Caplio GX100 1/1.75型CCD レンズ固定式
5.1(24)mmF2.5-15.3(72)mmF4.4
 GX8の後継機。
 24mm相当からの光学3倍ズームを搭載し、チルト可能な着脱式電子ビューファインダーを同梱したVF KITも用意。2.5型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 EVF付の実売価格は80,000円前後。
リコー 2007/4/20 1001/1038
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
OLYMPUS E-410 E-410 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
フォーサーズマウント
 小型軽量なデジタル一眼レフ。
 同時発表されたE-510とは異なり、小型軽量化を重視し、手振れ補正機能は搭載しない。ポップアップ式フラッシュや2.5型液晶モニターも内蔵。防水プロテクターPT-E03も用意。
 記録はCFとxDのダブルスロット。
 ボディ単体の実売価格は9万円前後。
オリンパス 2007/4/21 1000/1090
Nikon COOLPIX S50c COOLPIX S50c 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.3-18.9(114)mmF4.2
 薄型デザインのコンパクト機。同時発表されたS50とは異なり無線LAN機能を搭載。レンズシフト式手振れ補正機能も搭載。顔認証AFなどの「フェイスクリアー」機能も。3型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は40,000円前後。
ニコン 2007/4/25 720/741
SONY CyberShot DSC-H7 サイバーショット DSC-H7 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.2(31)mmF2.7-78(465)mmF4.5
 手振れ補正機能を搭載した光学12倍ズームレンズ機DSC-H5の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに光学15倍ズームに。0.2型電子ビューファインダーやポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はメモリースティック。
 実売価格は5万円前後。
ソニー 2007/4/27 810/830
Canon EOS-1D MarkIII EOS-1D MarkIII 28.1x18.7mmCMOS
(APS-Hサイズ)
レンズ交換式
キヤノンEFマウント
 プロ用の高速連写対応デジタル一眼レフEOS-1D MarkII Nの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、画像処理エンジンDIGIC IIIを2個搭載しAFや連写機能を強化。液晶モニターも3型に。
 記録媒体はCFとSDのダブルスロット。
 実売価格は50万円前後。
キヤノン 2007/5/31 1010/1070
KENKO DSC50 DSC-50 1/2.5型CMOS レンズ固定式
6(35)mmF3.2
 固定焦点のパンフォーカスレンズを搭載したコンパクトな廉価モデル。
 2.4型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は20,000円前後。
ケンコー 2007/5/下旬 503/517
Leica C-LUX2 ライカ C-LUX2 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.6(28)mmF2.8-16.4(100)mmF5.6
 28-102mm相当のズームレンズを搭載した薄型コンパクト機C-LUX1の後継機。松下電器産業のOEMでベースモデルはDMC-FX30。
 2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 価格はオープン。
ライカ 2007/5/- 720/738
SONY Cyber-Shot DSC-W200 サイバーショット DSC-W200 1/1.7型CCD レンズ固定式
7.6(35)mmF2.8-22.8(105)mmF5.5
 Wシリーズの最上位モデル。
 有効1,210万画素のイメージセンサーを搭載するとともにマニュアル操作も重視。
 2.5型液晶モニターやフラッシュ、光学ファインダーも内蔵。
 記録媒体はメモリースティックDuo。
 実売価格は50,000円前後。
ソニー 2007/6/1 1210/1239
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z1200 EXILIM ZOOM EX-Z1200 1/1.7型CCD レンズ固定式
7.9(37)mmF2.8-23.7(111)mmF5.4
 EX-Z1050の上位機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、液晶モニターはワイド型2.8型に。フラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。ISO1600での撮影に対応。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は50,000円前後。
カシオ計算機 2007/6/8 1210/1239
Canon IXY DIGITAL 810IS IXY DIGITAL 810 IS 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.8-23.2(140)mmF5.5
 薄型コンパクト機IXY810ISの後継機。
 画像処理エンジンはDIGIC IIIを搭載。顔検出機能が向上。
 2.5型液晶モニター、フラッシュ、光学ファインダーを内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は47,000円前後。
キヤノン 2007/6/8 800/830
KODAK V1003 V1003 1/1.8型CCD レンズ固定式
(36)F2.8-(108)mmF4.9
 画質を重視したコンパクト機。
 有効1013万画素のイメージセンサーにレチナブランドの光学3倍ズームを搭載。ISO1600にも対応。「ブレ防止モード」や「カメラ内トリミング機能」も。2.5型液晶モニターやフラッシュも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は30,000円前後。
コダック 2007/6/初旬 1013/-
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Panasonic LUMIX DMC-FX100 LUMIX DMC-FX100 1/1.72型CCD レンズ固定式
6.0(28)mmF2.8-21.4(100)mmF5.6
 厚みのある奥行きや存在感のあるデザインを採用したコンパクト機。大型で有効1220万画素のイメージセンサーを搭載。
 2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は48,000円前後。
松下電器産業 2007/6/15 1220/1240
Panasonic LUMIX DMC-FS2 LUMIX DMC-FS2 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.8-17.4(105)mmF5.0
 光学式手振れ補正機能を搭載したスタイリッシュなエントリー機DMC-FS1の後継機。
 イメージセンサーを高画素化。2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は30,000円前後。
松下電器産業 2007/6/15 720/738
FUJIFILM FinePix A900 FinePix A900 1/1.6型CCD レンズ固定式
8.8(39)mmF2.9-35.2(156)mmF6.3
 スーパーCCDハニカム HRを搭載した普及タイプの単三電池対応機A800の上位機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、ズームを光学4倍に。
 2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。
 記録はxDとSDの両方に対応。
 実売価格は25,000円前後。
富士フイルム 2007/6/23 903/-
OLYMPUS E-510 E-510 17.3x13.0mmLiveMOS
(4/3サイズ)
レンズ交換式
フォーサーズマウント
 小型軽量なデジタル一眼レフ。
 同時発表されたE-410とは異なり、同社デジタル一眼レフとしては初のボディ内手振れ補正機能を搭載。ポップアップ式フラッシュや2.5型液晶モニターも内蔵。
 記録はCFとxDのダブルスロット。
 ボディ単体の実売価格は12万円前後。
オリンパス 2007/6/29 1000/1090
Canon PowerShot S5 IS PowerShot S5 IS 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.0(36)mmF2.7-72(432)mmF3.5
 PowerShotS3ISの後継機でイメージセンサーを高画素化するとともにバリアングル可動液晶モニターを2.5型に大型化。画像処理エンジンもDIGIC IIIに。0.33型電子ビューファインダー、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は55,000円前後。
キヤノン 2007/6/29 800/830
PENTAX K100D Super K100D Super 23.5×15.7mmCCD
(APS-C)
レンズ交換式
ペンタックスKAFマウント
 手振れ補正機能を搭載したデジタル一眼レフK100Dの後継機。CCD表面のゴミの付着を防ぐ“DR(Dust Removal)”を搭載するとともに超音波AFレンズに対応。2.5型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は7万円台半ば。
ペンタックス 2007/7/12 610/631
Polaroid i533 i533 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.2(37.5)mmF2.8-18.6(112.5)mmF5.2
 単三電池対応のコンパクトなモデル。
 有効500万画素のイメージセンサーに光学3倍ズームを搭載。2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は15,000円前後。
ポラロイド 2007/7/中旬 500/-
PENTAX Optio M40 オプティオ M40 1/2.35型CCD レンズ固定式
6.3(36)mmF3.1-18.9(108)mmF5.9
 普及機M30の後継機。イメージセンサーを高画素化。センサーサイズがやや大きくなったので広角側にシフト。ブレ軽減モードや顔認識AF&AEを搭載。2.5型液晶モニターにフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は20,000円台後半。
ペンタックス 2007/8/9 800/850
Panasonic LUMIX DMC-FX33 LUMIX DMC-FX33 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.6(28)mmF2.8-16.4(100)mmF5.6
 薄型コンパクト機。DSC-FX30の後継機。同時発売されたDMC-FX55とは液晶モニターのサイズが異なる。イメージセンサーを高画素化するとともに高速連写機能を搭載。2.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は43,000円前後。
松下電器産業 2007/8/25 810/832
Panasonic LUMIX DMC-FX55 LUMIX DMC-FX55 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.6(28)mmF2.8-16.4(100)mmF5.6
 薄型コンパクト機。DSC-FX50の後継機。同時発売されたDMC-FX33とは液晶モニターのサイズが異なる。イメージセンサーを高画素化するとともに高速連写機能を搭載。3型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は43,000円前後。
松下電器産業 2007/8/25 810/832
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Panasonic LUMIX DMC-FZ18 LUMIX DMC-FZ18 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.6(28)mmF2.8-82.8(504)mmF4.2
 光学12倍ズームレンズと手ブレ補正機能を搭載したDMC-FZ8の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにレンズを28mm相当からの光学18倍に。ポップアップ式フラッシュ、2.5型液晶モニターも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は55,000円前後。
松下電器産業 2007/8/25 810/832
OLYMPUS μ790SW μ790SW 1/2.33型CCD レンズ固定式
6.7(38)mmF3.5-20.1(114)mmF5.0
 μ725SWの後継機。防水性能を強化し3mまで対応。-10度の体感性能も。「フェイス&バックコントロール」機能も搭載。
 2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は4万円前後。
オリンパス 2007/8/30 710/-
OLYMPUS CAMEDIA FE-300 CAMEDIA FE-300 1/1.72型CCD レンズ固定式
7.4(35)mmF2.8-22.2(105)mmF4.7
 エントリーモデルEシリーズの最上位機FE-250の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに、デジタル一眼レフ用画像処理エンジンTruePicIIIを搭載。手振れ補正は電子式。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は40,000円前後。
オリンパス 2007/8/30 1200/-
OLYMPUS CAMEDIA FE-280 CAMEDIA FE-280 1/2.35型CCD レンズ固定式
6.3(36)mmF3.1-18.9(108)mmF5.9
 薄型コンパクトなエントリー機。顔検出機能など、撮影機能は同時発表のFE-300に準じている。手振れ補正は電子式。
 2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は28,000円前後。
オリンパス 2007/8/30 800/-
Canon PowerShot A560 PowerShot A560 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.6-23.2(140)mmF5.5
 ミドルレンジのコンパクト機PowerShotA550の後継機。
 画像処理エンジンがDIGIC IIIに進化。液晶モニターも2型から2.5型に大型化。。光学ファインダー、フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSD。
 実売価格は23,000円前後。
キヤノン 2007/8/30 710/740
Canon PowerShot A650IS PowerShot A650IS 1/1.7型CCD レンズ固定式
7.4(35)mmF2.8-44.4(210)mmF4.8
 ミドルレンジのPowerShotA640/A630の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにレンズシフト方式の手振れ補正機能を搭載。画像処理エンジンもDIGIC IIIに進化。バリアングル可動2.5型液晶モニター、光学ファインダー、フラッシュを内蔵。記録媒体はSD。
 実売価格は50,000円前後。
キヤノン 2007/8/30 1210/1240
Canon EOS40D EOS40D 22.2x14.8mmCMOS
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
キヤノンEFマウント
 EOS30Dの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに画像処理エンジンをDIGIC IIIに進化。液晶モニターも2.5型から3型に大型化。ポップアップ式フラッシュも内蔵。ワイヤレストランスミッター「WFT-E3」も用意。記録媒体はCF。
 ボディ単体の実売価格は15万円前後。
キヤノン 2007/8/31 1010/1050
SEAANDSEA GX-1G DX-1G 1/1.75型CCD レンズ固定式
5.1(24)mmF2.5-15.3(72)mmF4.4
 コンパクトデジタルカメラと水中ハウジングのセット。
 ベースモデルはリコーのGX100。耐圧水深55mの専用水中ハウジングを組み合わせたパッケージ。2.5型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDメモリー。
 価格は126,000円。
シーアンドシー 2007/8/31 1001/1038
FUJIFILM FinePix F50fd FinePix F50fd 1/1.6型CCD レンズ固定式
8(35)mmF2.8-24(105)mmF5.1
 高感度と多機能が特徴のFシリーズF31fdの後継機。イメージセンサーを有効1,200万画素スーパーCCDハニカムVII HRに高画素化。CCDシフト方式の手振れ補正機能も搭載。2.7型液晶モニターとフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDとSDの両方に対応。
 実売価格は45,000円前後。
富士フイルム 2007/8/31 1200/-
PENTAX Optio E40 オプティオ E40 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.2(37.5)mmF2.8-18.6(112.5)mmF5.2
 廉価なシリーズのコンパクト機E30の後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともにISO1000の撮影が可能に。
 2.4型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は20,000円前後。
ペンタックス 2007/8/下旬 810/829
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Canon IXY DIGITAL 910IS IXY DIGITAL 910IS 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.6(28)mmF2.8-17.3(105)mmF5.8
 IXY DIGITAL 900ISの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、液晶モニターを2.5型から3型に大型化。画像処理エンジンもDIGIC IIIに。
 フラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は47,000円前後。
キヤノン 2007/9/6 800/830
FUJIFILM FinePix S8000fd FinePix S8000fd 1/2.35型CCD レンズ固定式
4.7(27)mmF2.8-84.2(486)mmF4.5
 S600fdの後継機で、イメージセンサーは一般的なベイヤー配列CCDに。高画素化しCCDシフト方式の手振れ補正機能も搭載。ズーム倍率も18倍に。2.5型液晶モニター、0.24型EVF、ポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録はxDとSDの両方に対応。
 実売価格は50,000円前後。
富士フイルム 2007/9/8 800/-
Canon PowerShot A720IS PowerShot A720IS 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF2.8-34.8(210)mmF4.8
 ミドルレンジのPowerShotA710ISの後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに画像処理エンジンもDIGIC IIIに進化。
 2.5型液晶モニター、光学ファインダー、フラッシュを内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
キヤノン 2007/9/13 800/830
PENTAX OptioS10 オプティオS10 1/1.8型CCD レンズ固定式
7.9(38)mmF2.7-23.7(114)mmF5.2
 名刺サイズの薄型コンパクト機Optio S7の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに、自動的に上半身アップの構図で撮影できる「ベストフレーミングモード」を新たに搭載。2.5型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学モニターは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は30,000円台半ば。
ペンタックス 2007/9/13 1000/1037
CASIO EXILIM CARD EX-S880 EXILIM CARD EX-S880 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.2(38)mmF2.7-18.6(114)mmF5.2
 カードサイズの薄型コンパクト機EX-S770の後継機。イメージセンサーを高画素化。動画の記録形式がMPEG-4からH.264に変更し「YouTube撮影モード」を搭載。2.8型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は50,000円前後。
カシオ計算機 2007/9/14 810/829
CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.4-44.1(266)mmF5.3
 同社初の屈曲光学系を採用した薄型コンパクト機EX-V7の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともにストロボの位置を移動。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はSDメモリーカード。
 実売価格は45,000円前後。
カシオ計算機 2007/9/14 810/829
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z1080 EXILIM ZOOM EX-Z1080 1/1.75型CCD レンズ固定式
7.9(38)mmF2.8-23.7(114)mmF5.1
 EX-Z1050の後継機。画像処理エンジンを「EXILIMエンジン2.0」に進化。顔認識AFや自動追尾機能、「YouTube撮影モード」も搭載。
 2.6型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は40,000円前後。
カシオ計算機 2007/9/14 1010/1030
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z75 EXILIM ZOOM EX-Z75 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.1-18.9(114)mmF5.9
 薄型ボディのエントリー機EX-Z75の後継機。
 画像処理エンジンを「EXILIMエンジン2.0」に進化。顔認識AFや自動追尾機能、「YouTube撮影モード」も搭載。2.6型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は3万円前後。
カシオ計算機 2007/9/14 720/741
SONY CyberShot DSC-H3 サイバーショット DSC-H3 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.5-63(380)mmF4.4
 手振れ補正機能を搭載した光学10倍ズームレンズ機。
 光学ファインダーやEVFを廃することでボディをコンパクト化。2.5型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はメモリースティック。
 実売価格は4万円前後。
ソニー 2007/9/14 810/830
Nikon COOLPIX S51 COOLPIX S51 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.3-18.9(114)mmF4.2
 S50の後継機。イメージセンサーを高画素化。同時発売されたS51Cとは異なり無線LAN機能は非搭載。レンズシフト式手振れ補正機能も搭載。顔認証AFなどの「フェイスクリアー」機能も。3型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は30,000円前後。
ニコン 2007/9/14 810/828
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Nikon COOLPIX S51c COOLPIX S51c 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.3-18.9(114)mmF4.2
 S51の後継機。イメージセンサーを高画素化。同時発売されたS51Cとは異なり無線LAN機能を搭載。レンズシフト式手振れ補正機能も搭載。顔認証AFなどの「フェイスクリアー」機能も。3型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
ニコン 2007/9/14 810/828
RICOH Caplio R7 Caplio R7 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.6(28)mmF3.3-33(200)mmF5.2
 R6の後継機。
 イメージセンサーを高画素化。新開発の画像処理エンジン「スムースイメージングエンジンIII」を搭載。2.7型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は40,000円台後半。
リコー 2007/9/14 815/829
OLYMPUS μ830 μ830 1/2.35型CCD レンズ固定式
6.4(36)mmF3.3-32.0(180)mmF5.0
 μ780の改良機。「フェイス&バックコントロール」機能など撮影機能を強化。CCDシフト式手ブレ補正機構やJIS保護等級4相当の生活防水機能も搭載。2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は43,000円前後。
オリンパス 2007/9/15 800/-
OLYMPUS CAMEDIA FE-290 CAMEDIA FE-290 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.55(28)mmF2.7-18.2(112)mmF5.4
 28mm相当からの画角をカバーしたエントリー機。同時発表されたFE-300やFE280とは異なり顔検出機能は非搭載。また、液晶モニターは大型の3型を搭載。手振れ補正は電子式。フラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は30,000円前後。
オリンパス 2007/9/20 710/-
OLYMPUS μ795SW μ795SW 1/2.33型CCD レンズ固定式
6.7(38)mmF3.5-20.1(114)mmF5.0
 μ770SWの後継機。新たに「フェイス&バックコントロール」を搭載。防水機能、耐寒性、耐荷重性、圧力センサーなども踏襲。
 2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は5万円前後。
オリンパス 2007/9/21 710/-
OLYMPUS CAMEDIA SP-560UZ CAMEDIA SP-560UZ 1/2.35型CCD レンズ固定式
4.7(27)mmF2.8-84.2(486)mmF4.5
 SP-550UZの後継機。高画素化に伴いイメージセンサーがやや大きくなったためレンズ画角も広角側にシフトし27mm相当からの15倍ズームに。画像処理エンジンもTruePic IIIになり連写性能も強化。2.5型液晶モニター、ポップアップ式フラッシュ、電子ビューファインダーも内蔵。記録はxDピクチャーカード。実売価格は55,000円前後。
オリンパス 2007/9/21 710/-
Canon IXY DIGITAL 2000 IS IXY DIGITAL 2000 IS 1/1.7型CCD レンズ固定式
7.7(36)mmF2.8-28.5(133)mmF5.8
 IXY DIGITAL 1000の後継機。
 イメージセンサーを高画素化し、画像処理エンジンもDIGIC IIIに進化。レンズシフト式手振れ補正機能も搭載。2.5型液晶モニターや、光学ファインダー、フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は50,000円前後。
キヤノン 2007/9/21 1210/1240
Canon PowerShot G9 PowerShot G9 1/1.7型CCD レンズ固定式
7.4(35)mmF2.8-44.4(210)mmF4.8
 PowerShot G7の後継機。
 イメージセンサーを高画素化。レンズシフト式手振れ補正機能も引き続き搭載。
 3型液晶モニター、光学ファインダー、フラッシュも内蔵。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は60,000円前後。
キヤノン 2007/9/21 1210/1240
SONY Cyber-Shot DSC-T200 サイバーショット DSC-T200 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.8(35)mmF3.5-29.0(175)mmF4.4
 薄型コンパクト機。同時発売されたDSC-T70とはレンズや液晶モニターのサイズが異なる。
 タッチパネルと笑顔検出などを搭載。
 3.5型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はメモリースティックDuo。
 実売価格は48,000円前後。
ソニー 2007/9/21 810/830
SONY Cyber-Shot DSC-T70 サイバーショット DSC-T70 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.33(38)mmF3.5-19.0(114)mmF4.3
 薄型コンパクト機。同時発売されたDSC-T200とはレンズや液晶モニターのサイズが異なる。
 タッチパネルと笑顔検出などを搭載。
 3型液晶モニターやフラッシュも内蔵するが光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はメモリースティックDuo。
 実売価格は40,000円前後。
ソニー 2007/9/21 810/830
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
Nikon COOLPIX P5100 COOLPIX P5100 1/1.72型CCD レンズ固定式
7.5(35)mmF2.7-26.3(123)mmF5.3
 マニュアル操作を重視したP5000の後継機。イメージセンサーを高画素化。センサーサイズがやや大きくなったことにより、画角は広くなった。ISO3200に対応し、レンズシフト式手振れ補正機能も。2.5型液晶モニターやフラッシュ、光学ファインダーも搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は45,000円前後。
ニコン 2007/9/21 1210/1243
Nikon COOLPIX S510 COOLPIX S510 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.7(35)mmF2.8-17.1(105)mmF4.7
 金属外装の薄型コンパクト機S500の上位機。
 イメージセンサーを高画素化しレンズシフト式手振れ補正機能も搭載。起動時間も高速化。2.5型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は35,000円前後。
ニコン 2007/9/21 810/829
OLYMPUS CAMEDIA FE-220D CAMEDIA FE-220D 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.1-18.9(114)mmF5.9
 簡単な操作性を重視した薄型コンパクト機FE-220の改良機。レンズまわりのデザインを変更し、ポーチを同梱。基本仕様はFE-220を踏襲。2.5型液晶モニターやフラッシュを内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は23,000円前後。
オリンパス 2007/9/22 710/-
FUJIFILM FinePix Z100fd FinePix Z100fd 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.9(36)mmF3.8-29.5(180)mmF4.8
 薄型コンパクトなZ5fdの後継機。CCDシフト方式の手振れ補正機能も搭載。レンズバリアのスライド方向を斜めに改良。
 2.7型液晶モニターとフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDとSDの両方に対応。
 実売価格は40,000円前後。
富士フイルム 2007/9/29 800/-
OLYMPUS μ1200 μ1200 1/1.72型CCD レンズ固定式
7.4(35)mmF2.8-22.2(105)mmF4.7
 JIS保護等級4相当の日常生活防水機能を搭載したコンパクト機μ1000の後継機。イメージセンサーを高画素化するとともに、撮影機能を強化。
 2.5型液晶モニター、フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDピクチャーカード。
 実売価格は50,000円前後。
オリンパス 2007/10/12 1200/-
Nikon COOLPIX S700 COOLPIX S700 1/1.72型CCD レンズ固定式
7.9(37)mmF2.8-23.7(111)mmF5.4
 金属外装の薄型コンパクト機S500の上位機。
 イメージセンサーを高画素化しレンズも換装。レンズシフト式手振れ補正機能も搭載。顔認証AFなどの「フェイスクリアー」機能も。2.5型液晶モニターやフラッシュも搭載。光学ファインダーは非搭載。記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は45,000円前後。
ニコン 2007/10/12 1210/1243
Nikon COOLPIX L14 COOLPIX L14 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.1-18.9(114)mmF5.9
 エントリー向けコンパクト機L11の後継機。同時発表のL12とは異なり手振れ補正は非搭載。センサー画素数とレンズも異なる。
 2.4型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は20,000円前後。
ニコン 2007/10/12 710/738
Canon PowerShot SX100 IS PowerShot SX100 IS 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.0(36)mmF2.8-60(360)mmF4.3
 高倍率ズームレンズを搭載したコンパクト機。
 初心者でも使いやすくするとともに上位機種と同等の機能も搭載。
 2.5型液晶モニターやポップアップ式フラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は40,000円前後。
キヤノン 2007/10/18 800/830
Nikon COOLPIX P50 COOLPIX P50 1/2.5型CCD レンズ固定式
4.7(28)mmF2.8-17.0(102)mmF5.6
 28mm相当の画角をカバーしたコンパクト機。
 電子式手振れ補正機能を搭載。絞りは電磁駆動によるNDフィルター選択式
 2.4型液晶モニターやフラッシュ、光学ファインダーも搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は30,000円前後。
ニコン 2007/10/26 810/829
Nikon COOLPIX L15 COOLPIX L15 1/2.5型CCD レンズ固定式
5.7(35)mmF2.8-17.1(105)mmF4.7
 エントリー向けコンパクト機L12の後継機。同時発表のL11とは異なりレンズシフト式手振れ補正機能を搭載。センサー画素数とレンズも異なる。
 2.8型液晶モニターやフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は25,000円前後。
ニコン 2007/10/26 800/829
製品名 イメージセンサー
素子/画素数(万)
レンズ 製品概要
企業名 発売日
SONY DSLR-A700 α700 α700 23.5x15.6mmCCD
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ソニーαAマウント
 αシリーズのハイアマチュア向けデジタル一眼レフ。イメージセンサーを高画素化するとともに、手振れ補正機能もさらに強化。3型液晶モニターにポップアップ式フラッシュも内蔵。
 記録媒体はCFとメモリースティックDuoのデュアルスロット。
 ボディ単体の実売価格は180,000円前後。
ソニー 2007/11/9 1224/1305
PENTAX Optio V10 オプティオ V10 1/2.5型CCD レンズ固定式
6.3(36)mmF3.1-18.9(108)mmF5.9
 金属ボディの薄型スリム機。
 スタンダードクラスながら大型液晶モニターや質感の高いボディを持った新シリーズ。
 3型液晶モニターにフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録媒体はSDカード。
 実売価格は30,000円前後。
ペンタックス 2007/11/10 800/850
FUJIFILM FinePix Z10fd FinePix Z10fd 1/2.3型CCD レンズ固定式
6.3(38)mmF3.7-18.9(114)mmF4.2
 屈曲光学系を採用した薄型コンパクト機のエントリーモデル。
 手振れ補正機能は搭載しないが、カメラ内トリミングなどのブログ機能を搭載。2.5型液晶モニターとフラッシュも内蔵。光学ファインダーは非搭載。
 記録はxDとSDの両方に対応。
 実売価格は30,000円前後。
富士フイルム 2007/11/17 724/-
RICOH GR DIGITAL2 GR DIGITAL II 1/1.75型CCD レンズ固定式
5.9(28)mmF2.4
 高級コンパクトGR DIGITALの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに液晶モニターも2.5型から2.7型に大型化。動作も全体に高速化しレスポンスが向上。ポップアップ式フラッシュも内蔵。外付光学ファインダーも用意。
 記録媒体はSDメモリーカード。
 実売価格は80,000円前後。
リコー 2007/11/22 1001/1030
Nikon D300 D300 23.6x15.8mmCCD
(APS-Cサイズ)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 プロ/ハイアマ向けのレンズ交換式デジタル一眼レフD200の後継機。イメージセンサーを高画素化し画像処理エンジンにEXPEEDを搭載。液晶モニターも2.5型から3型に大型化。ごみ対策機能やポップアップ式フラッシュも搭載。
 記録媒体はCFでマイクロドライブにも対応。
 実売価格は23万円前後。
ニコン 2007/11/23 1230/1310
Canon EOS-1Ds MarkIII EOS-1Ds MarkIII 36x24mmCMOS
(35mmフルサイズ)
レンズ交換式
キヤノンEFマウント
 プロ用の高画素対応デジタル一眼レフEOS-1Ds MarkIIの後継機。
 イメージセンサーを高画素化するとともに、画像処理エンジンDIGIC IIIを2個搭載しAFや連写機能を強化。液晶モニターも3型に。
 記録媒体はCFとSDのダブルスロット。
 実売価格は90万円前後。
キヤノン 2007/11/29 2110/2190
Nikon D3 D3 36.0x23.9mmCMOS
(35mmフルサイズ)
レンズ交換式
ニコンFマウント
 フラグシップデジタル一眼レフD2Xsの後継機。フルサイズのFXフォーマットCMOSセンサーを採用。ライブビュー機能も搭載。視野率100%0.7倍の光学ファインダーや3型液晶モニターも。
 記録媒体はCFでマイクロドライブにも対応するダブルスロット。
 実売価格は58万円前後。
ニコン 2007/11/30 1210/1287

☆ デジタルカメラの歴史 第1回 黎明期 〜1995年
☆ デジタルカメラの歴史 第2回 勃興期  1996年
☆ デジタルカメラの歴史 第3回 勃興期  1997年
☆ デジタルカメラの歴史 第4回 勃興期  1998年
☆ デジタルカメラの歴史 第5回 勃興期  1999年
☆ デジタルカメラの歴史 第6回 成長期  2000年
☆ デジタルカメラの歴史 第7回 成長期  2001年
☆ デジタルカメラの歴史 第8回 成長期  2002年
☆ デジタルカメラの歴史 第9回 成長期  2003年
☆ デジタルカメラの歴史 第10回 成長期  2004年
☆ デジタルカメラの歴史 第11回 成長期  2005年
☆ デジタルカメラの歴史 第12回 成長期  2006年
☆ デジタルカメラの歴史 第13回 成長期  2007年
☆ デジタルカメラの歴史 第14回 成熟期  2008年
☆ デジタルカメラの歴史 第15回 成熟期  2009年
☆ デジタルカメラの歴史 第16回 成熟期  2010年
☆ デジタルカメラの歴史 第17回 成熟期  2011年
☆ デジタルカメラの歴史 第18回 成熟期  2012年
☆ デジタルカメラの歴史 第19回 成熟期  2013年
☆ デジタルカメラの歴史 第20回 再編期  2014年