monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ニコン > ニコン 1 J4
 J4 Nikon  

ニコン Nikon 1 J4 ニコン Nikon 1 J4 ニコン Nikon 1 J4 ニコン Nikon 1 J4
【ニコン 1 J4 徹底レビュー】です。開封・製品外観や描写力テストも掲載。

 位置づけと概要   外観と特徴   描写力   総評   付録:製品仕様

【一口コラム】V3と同じ描写力のスタンダード機

 4月10日、ニコンから新型のミラーレスカメラ、J4がリリースされました。先日発表され、17日に発売予定のV3の下位モデルで、スタンダードモデルという位置づけとなっています。J4の発売は24日の予定ですので、V3の1週間後の登場と言うことになります。

ニコン Nikon 1 J3

2013年2月に登場した前機種J3(製品レビュー)。デザインのテイストが変わっています。


【ニコン1シリーズのラインアップ】
発売年 Vシリーズ
(EVF対応)
J/Sシリーズ
(EVF非対応)
レンズ
2011年 V1(10月)製品レビュー J1(10月)製品レビュー VR10-30mmF3.5-5.6
VR30-110mmF3.8-5.6
VR10-100mmF4.5-5.6PD-ZOOM
10mmF2.8
2012年 V2(11月)製品レビュー J2(9月) 11-27.5mmF3.5-5.6
18.5mmF1.8
2013年 - J3(2月)製品レビュー
S1(2月)
VR6.7-13mmF3.5-5.6
VR10-100mmF4-5.6
32mmF1.2
AW10mmF2.8
AW11-27.5mmF3.5-5.6
2014年 V3(4月)製品レビュー J4(4月) VR10-30mmF3.5-5.6PD-ZOOM
VR70-300mmF4.5-5.6

 まずは、J4の特長について、主なポイントを見てみたいと思います。
  • イメージセンサーは、J3の有効1425万画素からV3と同じ有効1839万画素へと高画素化されました。イメージセンサーはローパスフィルターレスとなります。
  • 画像処理エンジンは、J3のEXPEED 3AからV3と同じ新型EXPEED 4Aに進化しました。2つのエンジンを搭載し、デジタル一眼レフに匹敵する高画質を実現したとのことです。
  • Af性能と連写性能が強化され、AF追従時にも20コマ/秒での連写が可能になりました。(J3は15コマ/秒。)
  • 位相差AFエリアが73点から105点に、コントラストAFエリアも135点から171点に増やされ、カバーする面積と密度が向上しています。
  • 動画性能も強化され、60iのフルHDから60pにも対応しました。動画撮影時の露出モードも変更できるようになるとともに、新たな機能として「おまかせスナップ」が搭載されました。これは動画撮影中に、カメラが自動的に判断して20コマまでの静止画も記録するものです。また、動画撮影中の電子手ぶれ補正機能も利用可能になりました。このあたりもV3と同じです。
  • インターフェースはJ3のものを踏襲しています。
  • メモリーカードはV3に引き続き、microSDカードが採用されました。メモリーカードスロットはバッテリー室の中に設けられています。
  • 液晶モニターは固定式ですが、新たにタッチセンサー化されました。
  • 電子ビューファインダーには対応していませんので、この部分はV3との大きな違いです。
  • Wi-Fiも内蔵しました。スマートフォンでのリモート操作にも対応しています。
  • ソフト面では、クリエイティブモード、アドバンスト動画モード、モーションスナップショットなどが新たに搭載されました。
  • ボディサイズはわずかながらJ3よりも小型化されましたので、1シリーズの中では最小最軽量です。

ニコン Nikon 1 J4 ニコン Nikon 1 J3
 J4(左側)とJ3(右側)。基本的なボディデザインは似ていますが、両側が曲線から直線に変わったことで、受ける印象は違ってきます。どちらかというとCOOLPIX P340に似ているように思います。

ニコン Nikon 1 J4 ニコン Nikon 1 J3
 J4(左側)とJ3(右側)。液晶モニターはどちらも3型ですが、92万ドットから104万ドットに変わるとともに、新たにタッチ操作にも対応しました。右側の操作部はJ3を踏襲しています。

ニコン Nikon 1 J4 ニコン Nikon 1 J3
 J4(左側)とJ3(右側)。ボディ上面のデザインも共通しており、モードダイヤルもPSMAを省略したものになっています。ボディサイズはわずかながらJ4の方がコンパクトになりました。重さも10g程度軽量化されています。


Sponsored Links


【ニコン1 J4とV3、J3の比較】
機種名 Nikon 1 V3
V3
Nikon 1 J4
J4
Nikon 1 J3
J3
イメージ
センサー
有効1839万画素
1型
有効1425万画素
1型
画像処理
エンジン
EXPEED4A EXPEED3A
マウント ニコン1マウント
ISO感度
静止画
ISO100-12800 ISO160-6400
オート
フォーカス
シングルポイント: 171点のAFエリア(中央部105点は位相差AF)
オートエリア: 41点のAFエリア
シングルポイント: 135点のAFエリア(中央部73点は位相差AF)
オートエリア: 41点のAFエリア
シャッター
スピード
30-1/4000秒(メカニカル)
30-1/16000秒(電子)
30-1/16000秒(電子)
ファインダー -
外付DF-N1000に対応(0.48型 236万ドット)
非対応
液晶モニター 3型104万ドット
アスペクト比3:2
上170°下87°チルト可動
タッチ操作
3型104万ドット
アスペクト比3:2
タッチ操作
3型92万ドット
アスペクト比3:2
非タッチ操作
連写速度 AF追随時は20コマ/秒
最高60コマ/秒
12bitRAWで連続60コマ
AF追随時は15コマ/秒
最高60コマ/秒
12bitRAWで連続22コマ
動画撮影 1920x1080
(60p)
1920x1080
(60i)
付加機能 Wi-Fi -
バッテリー EN-EL20a
コマ
EN-EL22
コマ
EN-EL20
220コマ
サイズ
(W x H x D)
110.9×65×33.2 mm 99.5×60×28.5 mm 101.0×60.5×28.8 mm
重さ 324g/282g 232g/192g 244g/201g

 こうしてみると、J4はJ3のボディやインターフェースを引き継ぎつつ、イメージセンサーをはじめとする描写性能の部分ではV3と同じ新世代のものを搭載した「正常進化モデル」と言えそうです。このあたりは、V1と
J1、V2とJ3の関係に似ているかもしれません。

 ほぼ同時期にリリースされるJ4とV3の主な違いは次の通りです。
  • イメージセンサーや画像処理エンジンなどの描写関係は同じです。
  • V3にはメカニカルシャッターも搭載していますが、J4は電子シャッターのみとなります。
  • 液晶モニターはどちらもタッチ対応となりましたが、V3は上下にチルト可動するのに対し、J4は固定式です。
  • V3は外付電子ビューファインダーDF-N1000に対応しています。
  • モードダイヤルの設定項目やコマンドダイヤルの有無など、インターフェースにも差があります。
  • ボディサイズは一回り違います。重さも90g差があります。


ニコン Nikon 1 J4 ニコン Nikon 1 V3
 J4(左側)とV3(右側)。グリップやコマンドダイヤルなど、並べてみるとデザインやインターフェースに大きな違いがあります。描写性能は同等ですが、主にターゲットにしているユーザー層の差になります。

ニコン Nikon 1 J4 ニコン Nikon 1 V3
 J4(左側)とV3(右側)。液晶モニターはどちらも3型でタッチ操作に対応していますが、V3ではチルト可動にも対応しています。液晶モニターの左側にはボタン類も置かれています。

ニコン Nikon 1 J4 ニコン Nikon 1 V3
 J4(左側)とV3(右側)。どちらも新型の10-30mm沈胴レンズを装着していますが、受ける印象はかなり違います。

 販売店では予約も受け付けられており、ボディ単体では6万円前後、標準ズームレンズキットで7万円前後、ダブルズームレンズキットで8万5千円前後となっています。同時にスタートしたキャッシュバックキャンペーンを含めると、各々5万5千円、6万5千円、7万5千円となりますので、レンズは異なりますが概ねJ3スタート時の価格と同等となります。また、1週間早くリリースされるV3とは2万円程度の差となりそうです。
 なお、現時点ではJ3標準ズームキットで2万5千円程度となっていますが、セットになっているレンズの違いや描写性能、Wi-Fi搭載などの機能面も考えると、やはり新製品の選択をお勧めします。

by Inaba Kunio)









オリンパス
カシオ
キヤノン
シグマ
オリンパス
ニコン
パナソニック
富士フイルム
ペンタックスリコー

デジタル一眼レフ
(フラグシップ)
デジタル一眼レフ
(上・中級)
デジタル一眼レフ
(中級・入門)
ミラーレス
(EVF内蔵)
ミラーレス
(EVF非内蔵)
高級コンパクト
ネオ一眼


 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia 「あっ」という瞬間を逃さない、超快適スナップカメラ ニコン「Nikon 1 J4」

  2014年5月8日 荻窪圭
  • デザインも操作もシンプルでカメラ任せ サクサクが特徴。
  • 使いやすさのわけ。
  • V3との違いはここだ。
  • 作例。

◎ITmedia “世界最速”AF追従 秒20コマ高速連写 瞬間を逃さないミラーレス「Nikon 1 J4」

  2014年4月10日 編集部
  • 高速性を生かした機能として、シャッターを押した前後20コマから気に入った写真だけを残すことができる「お気に入りフォト選択」機能を用意。
  • スロービューのフレームレートは既存機種の15fpsから30fpsに向上。

◎デジカメWatch 秒間20コマ撮影からベストショットを選べる「Nikon 1 J4」

  2014年4月10日 鈴木誠
  • 4月24日に発売。「Nikon 1 V3」に準ずる撮影性能を継承するスタンダードモデル。Wi-Fi機能を搭載。カラーバリエーションは4色。オレンジのみ受注販売。
  • 店頭予想価格はボディ単体が税込6万5,000円前後、標準パワーズームレンズキット(10-30mm PD-ZOOM付属)が税込7万7,000円前後、ダブルズームキット(10-30 PD-ZOOM、30-110mm付属)が税込9万5,000円前後の見込み。
  • EVF対応の「Nikon 1 V3」の下位。モードダイヤルの役割や操作性など、Vシリーズに比べエントリー層を意識。
  • Wi-Fi機能を本体に内蔵。スマホアプリとの連携で、画像転送やリモート撮影が行なえる。
  • 記録メディアはmicroSDXC/SDHC/SDカード。


【ニコン 1 J4 基本仕様】  →ニコン 1 J4 メーカー製品情報のページ
画素数 1839万(有効) 画像素子 1型CMOSセンサー
ISO感度 100〜12800 記録フォーマット JPEG/RAW
連写撮影 60 コマ/秒 シャッタースピード 1/16000〜30 秒
液晶モニター 3型 104万ドット ファインダー形式 -
ファインダー視野率(上下/左右) -/- ファインダー倍率 -
電池タイプ 専用電池 専用電池型番 EN-EL22
撮影枚数 コマ レンズマウント ニコン1マウント
記録メディア マイクロSDメモリーカード、マイクロSDHCメモリーカード、マイクロSDXCメモリーカード
付加機能 Wi-Fi ゴミ取り機能
ライブビュー バリアングル
内蔵フラッシュ RAW+JPG同時撮影
動画撮影 1920x1080(60p)
幅x高さx奥行き 99.5×60×28.5 mm 本体重量 232 g/192g
セット販売

 
楽天最安値を確認 >> ニコン Nikon 1 J4

Sponsored Links

monox_fotter